▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
三方よしスピリッツ
カテゴリー 日本
10/18、札幌市倫理法人会のモーニングセミナー、チェンバロ奏者、明楽みゆき氏が「『現代版北前船プロジェクト』三方よしスピリッツの進撃!~北前船紀行 江戸から未来へ~」の講話を行いました。
江戸時代、北海道と大阪を日本海で繋いだ北前船をテーマに、2010年6月、全国各地の寄港地の歴史と文化を繋ぐ「現代版北前船プロジェクト」を立ち上げ、文化交流公演として、2010、2011年京都・東福寺にてコンサートを行いました。
チェンバロ奏者、北前船の末裔として、講話の中、「敬神崇祖」の精神、文化のある経済活動を勧める気持ち、良く分かりました。
倫理法人会の歌「「夢かぎりなく」、チェンバロで演奏し、さらに公演中の演奏を聴かせていただき、美しいメロディ、人々の心に響きます。
日本の商業の基本、近江商人の理念、三方よし(客よし、土地よし、店よし)と感謝、真のつながり、文化交流により、理解と継承、未来の社会へ貢献する講師明楽氏の姿がとても美しいです。
江戸時代、北海道と大阪を日本海で繋いだ北前船をテーマに、2010年6月、全国各地の寄港地の歴史と文化を繋ぐ「現代版北前船プロジェクト」を立ち上げ、文化交流公演として、2010、2011年京都・東福寺にてコンサートを行いました。
チェンバロ奏者、北前船の末裔として、講話の中、「敬神崇祖」の精神、文化のある経済活動を勧める気持ち、良く分かりました。
倫理法人会の歌「「夢かぎりなく」、チェンバロで演奏し、さらに公演中の演奏を聴かせていただき、美しいメロディ、人々の心に響きます。
日本の商業の基本、近江商人の理念、三方よし(客よし、土地よし、店よし)と感謝、真のつながり、文化交流により、理解と継承、未来の社会へ貢献する講師明楽氏の姿がとても美しいです。

2012-10-18