▼その他バックナンバー

2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り

過去ブログはこちらから
受診患者さんの年齢が更新されました
カテゴリー その他
7月2日、札幌在住の97歳の男性患者さんが、自ら運転して診療に来ました。
患者さんが来院した際、まず毎年の免許更新について尋ねたところ、毎年順調に更新していると自信満々に答えました。
患者さんは一人暮らしをしており、20年前からの腰痛に悩まされていました。介護を受けた際に女性から勧められて診療院に来ました。施療後、腰が楽になり、来週の予約もしました。
97歳の元気の理由を尋ねると、40代の時にタバコとお酒をやめたことが大きいとのことでした。奥さんは70代で亡くなり、結婚していない二人の息子も自分より早く亡くなったため、一人暮らしの生活は質素だそうです。
普段は麻雀を楽しむが、健康に悪い習慣はないと話していました。施療後、その話を90歳の父と共有し、父もすぐに診療院に来て97歳の患者さんと交流し、二人の写真を撮りました。
これまで、診療院の施療患者さんの最高年齢記録は男女ともに95歳でしたが、今回、男性患者さんは97歳に更新されました。これからも患者さんの年齢がどんどん伸びると感じています。
患者さんが来院した際、まず毎年の免許更新について尋ねたところ、毎年順調に更新していると自信満々に答えました。
患者さんは一人暮らしをしており、20年前からの腰痛に悩まされていました。介護を受けた際に女性から勧められて診療院に来ました。施療後、腰が楽になり、来週の予約もしました。
97歳の元気の理由を尋ねると、40代の時にタバコとお酒をやめたことが大きいとのことでした。奥さんは70代で亡くなり、結婚していない二人の息子も自分より早く亡くなったため、一人暮らしの生活は質素だそうです。
普段は麻雀を楽しむが、健康に悪い習慣はないと話していました。施療後、その話を90歳の父と共有し、父もすぐに診療院に来て97歳の患者さんと交流し、二人の写真を撮りました。
これまで、診療院の施療患者さんの最高年齢記録は男女ともに95歳でしたが、今回、男性患者さんは97歳に更新されました。これからも患者さんの年齢がどんどん伸びると感じています。

2024-07-05