▼日本バックナンバー
    2025-11-02
 秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
 2025-10-31
 企業寿命と健康寿命
 2025-10-25
 第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
 2025-10-23
 霜降と紅葉
 2025-10-19
 枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
 2025-10-18
 70代の訃報
 2025-10-13
 今年最後のパークゴルフ
 2025-10-05
 先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
 2025-09-30
 学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
 2025-09-21
 北海道大学散策とクジラについての学び
 2025-09-16
 日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
 2025-09-15
 朝ドラが好きな理由
 2025-09-07
 日本国内報道の違和感
 2025-09-03
 宰相と首相
 2025-09-02
 昭和の衝動
過去ブログはこちらから
  人材と未来
カテゴリー 日本
6月27日、オブザーバーとして、札幌商工会議所主催の「若手外国人社員と留学生との交流会」に参加しました。
留学生は日本の最新科学技術、文化を学びに来日し、勉強の上で、自国との交流の使命も持っていると思います。大多数の留学生が学習終えて帰国します。でも、学校での勉強は、日本社会の中身がまだ分からないことが多いです。
交流会の前半、就職した先輩留学生が自分の就職の話や、日本会社中の事情を紹介しました。さすが経験者、堂々と話して、また今勤務した会社のピアールもしました。参加した五か国と地方の留学生が納得しました。< /span>
国際経済交流のため、外国人の社員が必要になり、良い外国人の留学生人材を確保するのも、会社の未来につながります。
今回の交流事業を受けた(株)北海道チャイナーワークの社長、張相律氏も一人の先輩として、札幌の日中ビジネスに活躍しております。
交流会の後半、懇親会です。一人留学生のOBが、札幌の通信会社に就職して、課長になりました。去年別の交流会で、私の健康講演会を聴き、三食のバランスが5:3:2を実行したら、5キロ以上減量ができ、感謝の挨拶に来ました。勉強したらすぐ実践するの姿を見て、とても羨ましく感激しました。
20年前より、中国からの留学生が著しく増えました。それは中国の未来の発展に繋がります。国の未来が人材と関係あり、人の未来は日ごろの勉強と関係有るでしょう。若者の勉強意欲を見て、自分のさらに頑張らないといけないと思います。若者からのエネルギーをいただきました。
        留学生は日本の最新科学技術、文化を学びに来日し、勉強の上で、自国との交流の使命も持っていると思います。大多数の留学生が学習終えて帰国します。でも、学校での勉強は、日本社会の中身がまだ分からないことが多いです。
交流会の前半、就職した先輩留学生が自分の就職の話や、日本会社中の事情を紹介しました。さすが経験者、堂々と話して、また今勤務した会社のピアールもしました。参加した五か国と地方の留学生が納得しました。< /span>
国際経済交流のため、外国人の社員が必要になり、良い外国人の留学生人材を確保するのも、会社の未来につながります。
今回の交流事業を受けた(株)北海道チャイナーワークの社長、張相律氏も一人の先輩として、札幌の日中ビジネスに活躍しております。
交流会の後半、懇親会です。一人留学生のOBが、札幌の通信会社に就職して、課長になりました。去年別の交流会で、私の健康講演会を聴き、三食のバランスが5:3:2を実行したら、5キロ以上減量ができ、感謝の挨拶に来ました。勉強したらすぐ実践するの姿を見て、とても羨ましく感激しました。
20年前より、中国からの留学生が著しく増えました。それは中国の未来の発展に繋がります。国の未来が人材と関係あり、人の未来は日ごろの勉強と関係有るでしょう。若者の勉強意欲を見て、自分のさらに頑張らないといけないと思います。若者からのエネルギーをいただきました。
 2013-07-03
  


    
