▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
「夢は叶うよ、叶えよう」
カテゴリー 日本
7月4日、札幌市倫理法人会第1386回経営者モーニングーセミナーに、新入会員、パートナーズ研究所の代表、土倉玲子行動科学博士が、『夢は叶うよ、叶えよう「心の免疫力」と人とのつながりで夢をかなえた話』の講話をしました。
土倉氏は2008年11月最愛の夫が56歳にがんでなくなり、心の免疫力がー10になりました。半年後、茂木先生が訳された「脳にいいことだけをやりなさい」と出会い、「人間の脳の中には、生まれつき、楽観回路(ものごとを明るく考える思考回路)が備わっている」を知り、気持ちが回復し、心に希望の灯が灯りました。心の免疫力が0に上がりました。
気持ちが回復した一年後、楽観回路を活性化して、心の免疫力を高め「楽観力プログラム」を開発して、自分の心の免疫力も5に上がりました。
茂木先生の話を聞きたいという、「楽観力プログラム」の受講者たちの願いを受け、まったく繋がっていなかった茂木先生の札幌講演(今年9月22日)が実現するまでの奇跡を語りました。土倉氏自身の心の免疫力も10まで上がりました。
土倉氏は「Vital(生命維持に必要な)」の言葉を使い、「心のVital免疫力」=「楽観力」を提唱し、人々の心の健康と元気を支える社会活動を行っています。
土倉氏は2008年11月最愛の夫が56歳にがんでなくなり、心の免疫力がー10になりました。半年後、茂木先生が訳された「脳にいいことだけをやりなさい」と出会い、「人間の脳の中には、生まれつき、楽観回路(ものごとを明るく考える思考回路)が備わっている」を知り、気持ちが回復し、心に希望の灯が灯りました。心の免疫力が0に上がりました。
気持ちが回復した一年後、楽観回路を活性化して、心の免疫力を高め「楽観力プログラム」を開発して、自分の心の免疫力も5に上がりました。
茂木先生の話を聞きたいという、「楽観力プログラム」の受講者たちの願いを受け、まったく繋がっていなかった茂木先生の札幌講演(今年9月22日)が実現するまでの奇跡を語りました。土倉氏自身の心の免疫力も10まで上がりました。
土倉氏は「Vital(生命維持に必要な)」の言葉を使い、「心のVital免疫力」=「楽観力」を提唱し、人々の心の健康と元気を支える社会活動を行っています。

2013-07-05