▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
ゴルフ大会実行委員会反省会
カテゴリー その他
第九回北海道中国会杯日中友好ゴルフ大会盛況で終了し、7月27日、札幌市内の温泉ホテルで反省会を行いました。
12名ゴルフ実行委員と来賓二人、北海道の日・中・洋食を食べながら、各自で大会の感想や助言を語り、大成功の後で、来年の第十回目のゴルフ大会を考え始めました。北海道中国会代表田義之社長、ゴルフ実行委員長康恒林社長、北海道中国会副代表崔継輝社長、于洪志社長、組織委員長于徳志社長、北海道中国工商会副理事長張相律社長、留学生支援委員長曾祥順社長と奥さん路敏さん、会員劉芳芳さん、副会長大塚勇治社長、最後に司会を務め、副会長兼事務局長の申恩哲社長も語り、楽しい思いと明日への夢も込めて、盛り上がりました。
来賓は台湾高雄出身の李さんで、先日北海道中国会の活動、全道慰霊祭も参加し、今回は大会と懇親会に参加し、北海道の華僑華人団体の北海道中国会をとても誇りと思い、台湾の仲間に話したら、皆さんは来年の北海道の大会に参加すると言い出しました。北海道中国会の入会申請も言いました。代表の田義之社長は、来年台湾と香港チームを追加してほしいです。
もう一人来賓は新疆伊里出身の西丹さんです。現在の一達国際ゴルフ倶楽部のCEOで、三年前就任したばかりで、コロナと個人の理由で、活動はできなかったです。今回のゴルフと懇親会参加し、自分の帰属を見つかった気持ちで、入会と一緒に活動することを明言しました。
北海道中国会は、2013年12月設立して、翌年から日中友好ゴルフ大会を運営始め、九回も続きました。コロナ時期でも、少人数でも続けることで、持続は力からの言葉の通りで、これからの発展と活躍も期待して、新しい仲間も入ることで、より新鮮な血液が流れ、新たな活動を心待ちしております。
12名ゴルフ実行委員と来賓二人、北海道の日・中・洋食を食べながら、各自で大会の感想や助言を語り、大成功の後で、来年の第十回目のゴルフ大会を考え始めました。北海道中国会代表田義之社長、ゴルフ実行委員長康恒林社長、北海道中国会副代表崔継輝社長、于洪志社長、組織委員長于徳志社長、北海道中国工商会副理事長張相律社長、留学生支援委員長曾祥順社長と奥さん路敏さん、会員劉芳芳さん、副会長大塚勇治社長、最後に司会を務め、副会長兼事務局長の申恩哲社長も語り、楽しい思いと明日への夢も込めて、盛り上がりました。
来賓は台湾高雄出身の李さんで、先日北海道中国会の活動、全道慰霊祭も参加し、今回は大会と懇親会に参加し、北海道の華僑華人団体の北海道中国会をとても誇りと思い、台湾の仲間に話したら、皆さんは来年の北海道の大会に参加すると言い出しました。北海道中国会の入会申請も言いました。代表の田義之社長は、来年台湾と香港チームを追加してほしいです。
もう一人来賓は新疆伊里出身の西丹さんです。現在の一達国際ゴルフ倶楽部のCEOで、三年前就任したばかりで、コロナと個人の理由で、活動はできなかったです。今回のゴルフと懇親会参加し、自分の帰属を見つかった気持ちで、入会と一緒に活動することを明言しました。
北海道中国会は、2013年12月設立して、翌年から日中友好ゴルフ大会を運営始め、九回も続きました。コロナ時期でも、少人数でも続けることで、持続は力からの言葉の通りで、これからの発展と活躍も期待して、新しい仲間も入ることで、より新鮮な血液が流れ、新たな活動を心待ちしております。

2023-07-30