▼その他バックナンバー

2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-14
故郷への愛
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数

過去ブログはこちらから
米山学友会(北海道)総会&懇親会
カテゴリー その他
三年間、活動が、ほぼ停止した米山学友会(北海道)は2023年7月22日、総会&懇親会を市内のホテルで再開しました。
学友会の名称は既存の米山学友会(北海道)を併用して、全国の統一の名称「国際ロータリー第2500&2510地区米山学友会」とします。
今回参加した28名の方は、学友会会員12名(うち現役奨学生五名・準学友会会員)、米山委員会五名、地区役員二名、カウンセラー六名、ロータリアン四名、学友会会員はゲストより少ないのは、依然と変わらないです。しかし、総人数はやや以前の平年並みになることは、とても嬉しいです。20年前から、一緒に米山学友会の活動をする齋藤茂生社長や、福井敬悟社長、入井裕樹社長との再会は、とても嬉しかったです。
これからは、米山学友会(北海道)の活性化するために、少し手伝いして、自分も還暦を迎え、今の学生は子供と同じとして、お世話する相手にすることは、ちょうどいいです。日本に来て、何年と聞かれ、「31年」と言ったら、私の年より長いと返事され、時間の流れを実感しました。
今回はベトナムから来た学友は四人で、韓国からは二名、中東から一名、中国からは六名で、また中国が多いけど、ベトナムの人数が多いほど、前回の富良野の観光時に見た光景は一緒でした。べトナムの発展も肌で感じました。ロータリー奨学生のベトナムの方は、みんな優しくて、日本語も上手くて、とても親しくできました。テレビに映ったベトナム学生と、まったく違って、不思議な感じでした。
学友会の名称は既存の米山学友会(北海道)を併用して、全国の統一の名称「国際ロータリー第2500&2510地区米山学友会」とします。
今回参加した28名の方は、学友会会員12名(うち現役奨学生五名・準学友会会員)、米山委員会五名、地区役員二名、カウンセラー六名、ロータリアン四名、学友会会員はゲストより少ないのは、依然と変わらないです。しかし、総人数はやや以前の平年並みになることは、とても嬉しいです。20年前から、一緒に米山学友会の活動をする齋藤茂生社長や、福井敬悟社長、入井裕樹社長との再会は、とても嬉しかったです。
これからは、米山学友会(北海道)の活性化するために、少し手伝いして、自分も還暦を迎え、今の学生は子供と同じとして、お世話する相手にすることは、ちょうどいいです。日本に来て、何年と聞かれ、「31年」と言ったら、私の年より長いと返事され、時間の流れを実感しました。
今回はベトナムから来た学友は四人で、韓国からは二名、中東から一名、中国からは六名で、また中国が多いけど、ベトナムの人数が多いほど、前回の富良野の観光時に見た光景は一緒でした。べトナムの発展も肌で感じました。ロータリー奨学生のベトナムの方は、みんな優しくて、日本語も上手くて、とても親しくできました。テレビに映ったベトナム学生と、まったく違って、不思議な感じでした。

2023-07-23