▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
札幌のラベンダー鑑賞名所:幌見峠ラベンダー園
カテゴリー その他
ラベンダーの発祥の地札幌、お勧めするところを旅行会社社長から教えられ、札幌の町並みを一望できる夜景スポットとしても人気の幌見峠のラベンダー園です。1987年に、120株で始めた園は今では約5000株ものラベンダーで彩られます。7月中旬が見頃です。
一週間雨をする札幌、三連休の日曜日(7/16)、やっと曇りから晴れ、両親を連れて、見に行きました。鮮やかな紫色の絨毯と、札幌の街並みのコントラストが美しく印象的でした。見る人が多いけど、しかし、シンプルな一面の紫に染まったラベンダーは香りとともに心癒して、長い時間を滞在することがなく、流れはとてもいい、駐車料金は500円、午後なら、駐車場入るの渋滞もなくなり、快適でした。
天気が良かったら、夕方に行けば、ラベンダーと夜景も両方に満喫できるほど、お勧めします。今回は霧のかかった札幌の景色、はっきりしないけど、また行きたくなりました。
一週間雨をする札幌、三連休の日曜日(7/16)、やっと曇りから晴れ、両親を連れて、見に行きました。鮮やかな紫色の絨毯と、札幌の街並みのコントラストが美しく印象的でした。見る人が多いけど、しかし、シンプルな一面の紫に染まったラベンダーは香りとともに心癒して、長い時間を滞在することがなく、流れはとてもいい、駐車料金は500円、午後なら、駐車場入るの渋滞もなくなり、快適でした。
天気が良かったら、夕方に行けば、ラベンダーと夜景も両方に満喫できるほど、お勧めします。今回は霧のかかった札幌の景色、はっきりしないけど、また行きたくなりました。

2023-07-17