▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
アメリカの交通と治安
カテゴリー その他
中国、インド、日本と比べ、広い国土と少ない人口のアメリカは、移動手段は車や飛行機を中心して、全国の高速道路や空港の整備がかなりありました。
一週間のアメリカに滞在で、ロサンゼルス、サンタモニカ、サンディエゴなどを周り、あとは市内を観光買い物、会食に参加して、高速道路の無料もあり、しょっちゅう利用されました。アメリカの高速道路、人口にも関わらず、最低三車線、多い時の七車線もあり、スピード制限があるけど、みなさんが速く走っています。高速道路は日本や中国と違い、整備は古くて、路面状況はあまり良くないです。その代わりに、乗り心地が良くないため、より高い車が必要でしょう。せっかちの運転手は車線変更も頻繁に、時にはバイク、ぼろ車も走っているから、事故も頻繁にありました。
広いから仕方がないけど、無駄も多くなる、地球環境にも影響するでしょう。普段、安定した収入があれば、今回行った都市がとても綺麗だし、交通の便利と気候の良さで、娘が好きと言っても、理解ができます。それは自動車を持つ事、運転と消費できる条件の限りです。
しかし、話を聞くと、シカゴやサンフランシスコなどの一部地区に、行かないほうがいいと言われるほど、治安や地下鉄、環境問題があるところもありました。路上にゴミや障害物が散乱したところ、特にホームレスが多い所、アメリカが在住の友人も行かないと言いました。
どこでも安全と快適な環境をいうと、日本や中国の方がいいではないでしょうか。
一週間のアメリカに滞在で、ロサンゼルス、サンタモニカ、サンディエゴなどを周り、あとは市内を観光買い物、会食に参加して、高速道路の無料もあり、しょっちゅう利用されました。アメリカの高速道路、人口にも関わらず、最低三車線、多い時の七車線もあり、スピード制限があるけど、みなさんが速く走っています。高速道路は日本や中国と違い、整備は古くて、路面状況はあまり良くないです。その代わりに、乗り心地が良くないため、より高い車が必要でしょう。せっかちの運転手は車線変更も頻繁に、時にはバイク、ぼろ車も走っているから、事故も頻繁にありました。
広いから仕方がないけど、無駄も多くなる、地球環境にも影響するでしょう。普段、安定した収入があれば、今回行った都市がとても綺麗だし、交通の便利と気候の良さで、娘が好きと言っても、理解ができます。それは自動車を持つ事、運転と消費できる条件の限りです。
しかし、話を聞くと、シカゴやサンフランシスコなどの一部地区に、行かないほうがいいと言われるほど、治安や地下鉄、環境問題があるところもありました。路上にゴミや障害物が散乱したところ、特にホームレスが多い所、アメリカが在住の友人も行かないと言いました。
どこでも安全と快適な環境をいうと、日本や中国の方がいいではないでしょうか。

2023-06-25