▼中国医学バックナンバー

2025-04-03
西洋医学と中国医学の身体への視点の違い
2025-02-19
マレーシアの旅④中国伝統整体「鉄打(てつだ)」を体験
2025-02-07
中国医学と西洋医学の治療原則の違い
2024-12-11
風邪とカッサ療法
2024-12-10
晩御飯と体調
2024-12-06
睡眠の陰陽
2024-12-03
飢餓と生存
2024-11-23
医学の対象は「人」か「病気」か
2024-11-20
黄帝内経に学ぶ伝統的な食事法
2024-11-17
中国医学のオンライン教育の発展
2024-11-15
病気は治らないけど未病は治る
2024-11-14
健康への思い
2024-11-08
哲学者と長寿
2024-11-01
純粋倫理と中国医学
2024-10-22
高血圧と漢方精油

過去ブログはこちらから
親子の遺伝子と身体
カテゴリー 中国医学
25歳になった息子が、ビザの関係で、一時帰国しました。
帰国翌日の朝、4時ごろ、隣に寝ている息子の部屋から、くしゃみと鼻をかむ音で、目が覚めました。しばらく続きました。翌日も同じ時間で、同じ音で、目が覚めました。呼吸系が弱い、私の若い時に似ていました。私の大学時期から、アレルギー性鼻炎で、朝起きると、しばらくくしゃみと鼻水が止まらないです。まさか、息子も同じ年になると、私と同じ身体の症状が出るとは、さすが親子の遺伝子です。
三日目、診療の間に、息子に施療をしました。一年以上帰国しなかったから、背中は真っ赤でした。足のツボ施療中、皮膚湿疹のところに、普段かゆいから、施療中気持ちがよかったです。その夜、息子はぐっすり寝て、朝の同じ時間で、二三回鼻をかむ音があり、くしゃみがなくなった。今回は一週間帰国の時間しかない、できれば、私の生活リズムと食事をして、体質改善して、少しでも症状を緩和し、中国医学の威力を身体で理解して、将来に診療院に戻って、仕事をすることも自信になるでしょう。
私は28歳で、日本北海道に来ました。なぜか、日本に来たら、アレルギー性鼻炎は一気に治りました。今は偶にホコリに鼻がかゆくなり、少し反応するけど、発作まではなくなりました。
息子は男一人でアメリカで生活、しっかり健康食事と健康リズムにしていないです。身体の信号で、本人の健康意識が高まることは、とてもいい機会でした。
健康意識は、早く身に付けば、きっと将来に役に立つでしょう。
帰国翌日の朝、4時ごろ、隣に寝ている息子の部屋から、くしゃみと鼻をかむ音で、目が覚めました。しばらく続きました。翌日も同じ時間で、同じ音で、目が覚めました。呼吸系が弱い、私の若い時に似ていました。私の大学時期から、アレルギー性鼻炎で、朝起きると、しばらくくしゃみと鼻水が止まらないです。まさか、息子も同じ年になると、私と同じ身体の症状が出るとは、さすが親子の遺伝子です。
三日目、診療の間に、息子に施療をしました。一年以上帰国しなかったから、背中は真っ赤でした。足のツボ施療中、皮膚湿疹のところに、普段かゆいから、施療中気持ちがよかったです。その夜、息子はぐっすり寝て、朝の同じ時間で、二三回鼻をかむ音があり、くしゃみがなくなった。今回は一週間帰国の時間しかない、できれば、私の生活リズムと食事をして、体質改善して、少しでも症状を緩和し、中国医学の威力を身体で理解して、将来に診療院に戻って、仕事をすることも自信になるでしょう。
私は28歳で、日本北海道に来ました。なぜか、日本に来たら、アレルギー性鼻炎は一気に治りました。今は偶にホコリに鼻がかゆくなり、少し反応するけど、発作まではなくなりました。
息子は男一人でアメリカで生活、しっかり健康食事と健康リズムにしていないです。身体の信号で、本人の健康意識が高まることは、とてもいい機会でした。
健康意識は、早く身に付けば、きっと将来に役に立つでしょう。

2023-03-05