▼日本バックナンバー
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
過去ブログはこちらから
札幌から函館の日帰り墓参りの収穫
カテゴリー 日本
毎年の行事で、札幌から函館への墓参りの日を迎えました。去年と同じ、コロナの影響で、今年も両親は上海から来れなくて、長男の私が継承しました。
札幌から函館、往復600㎞超え、日帰りすると、一人で運転することは、ちょっと疲れます。今回は妻と娘で三人行きます。三人とも運転でき、安心して日帰りすることにしました。
今回の墓参り、三つの事が嬉しかったです。最近数年、墓参りの時間は妻と合わないから、妻は墓参りはしばらく行っていないです。やっと今回は一緒に行くことになり、嬉しいです。
行く時に、中山峠を通り、娘は道の駅の名物のあげいもを食べました。ちょうど午前中に、猿回しを見て、笑いと一休みが出来ました。前日車のガソリンを満タンにして、帰ったらガソリン給油ランプが付いた、37Lを入れて、600㎞を走ったトヨタのエスクァイアの燃費が嬉しかったです。
本当は子供や妻が運転をしてくれると勝手に思っていました。結果は娘は函館市内に箇所の墓参りで運転して、帰りの高速道路に入る前、一気に自宅まで戻り、三時間四十五分、一人で運転ができ、眠気も出ないし、体力が確認でき、ちょぴっと自慢しました。
天気の御かげ、家族の大事な用事を無事終了して、ほっとしました。
札幌から函館、往復600㎞超え、日帰りすると、一人で運転することは、ちょっと疲れます。今回は妻と娘で三人行きます。三人とも運転でき、安心して日帰りすることにしました。
今回の墓参り、三つの事が嬉しかったです。最近数年、墓参りの時間は妻と合わないから、妻は墓参りはしばらく行っていないです。やっと今回は一緒に行くことになり、嬉しいです。
行く時に、中山峠を通り、娘は道の駅の名物のあげいもを食べました。ちょうど午前中に、猿回しを見て、笑いと一休みが出来ました。前日車のガソリンを満タンにして、帰ったらガソリン給油ランプが付いた、37Lを入れて、600㎞を走ったトヨタのエスクァイアの燃費が嬉しかったです。
本当は子供や妻が運転をしてくれると勝手に思っていました。結果は娘は函館市内に箇所の墓参りで運転して、帰りの高速道路に入る前、一気に自宅まで戻り、三時間四十五分、一人で運転ができ、眠気も出ないし、体力が確認でき、ちょぴっと自慢しました。
天気の御かげ、家族の大事な用事を無事終了して、ほっとしました。
2022-08-23



