▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
フィンランド獅子勲章
カテゴリー 日本
2022年7月24日、札幌市内のホテルで、横山清会長(札幌ユネスコ協会)のフィンランド獅子勲章《コマンダー章》叙勲をみんなで祝う会を開きました。70あまりの参加者が花束贈呈、フィンランド民族楽器カンテレ演奏で、「横山さん賛歌」を始め、挨拶や、札幌ユネスコ協会活動へ寄付金の贈呈など楽しい祝い会でした。
お祝いのスピーチは、横山会長の幼なじみの同級生や近所の友人、札幌ユネスコ協会の代表と北海道大学恵迪寮同窓会の副理事長など、各方面から横山会長の人柄から88年の人生歴史まで、楽しく共有して、笑いの止まらない宴会でした。
成功者の背景を見ると、子供の時にもその特徴があり、リーダーの素質、社会貢献の志、人から愛される人間性にとても憧れました。札幌ユネスコ協会の理事会には、多忙の横山会長は必ず出席して、進行役をしながら、楽しい議論と世の中の出来事に鋭い見解を話しました。
フィンランド名誉領事の職のお陰で、札幌とフィンランドの交流も深くなり、一度北欧のフィンランド、幸福の国へ訪ねて行きたいです。
お祝いのスピーチは、横山会長の幼なじみの同級生や近所の友人、札幌ユネスコ協会の代表と北海道大学恵迪寮同窓会の副理事長など、各方面から横山会長の人柄から88年の人生歴史まで、楽しく共有して、笑いの止まらない宴会でした。
成功者の背景を見ると、子供の時にもその特徴があり、リーダーの素質、社会貢献の志、人から愛される人間性にとても憧れました。札幌ユネスコ協会の理事会には、多忙の横山会長は必ず出席して、進行役をしながら、楽しい議論と世の中の出来事に鋭い見解を話しました。
フィンランド名誉領事の職のお陰で、札幌とフィンランドの交流も深くなり、一度北欧のフィンランド、幸福の国へ訪ねて行きたいです。

2022-07-27