▼日本バックナンバー
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
スポーツ鑑賞の楽しみ
カテゴリー 日本
今年二月、北京オリンピック2022の競技が熱演中期間、毎日の競技の生放送の鑑賞は楽しみにしております。
冬スポーツ、伝統の項目は慣れたけど、今回の大会で、なんと冬季大会史上最多の109種目が実施されます。 知らないルール、採点、見所まで、指導をしないと、楽しさが湧いてこないでしょう。
日本の中継番組は、日本選手を中心して、ほぼ慣れた解説で、良かったけど、今回中国の番組が見れる無線中国テレビチューナーがあり、中国国内の生放送が見れることで、楽しみが増えました。ジャンプ混合団体、フリースタイルのビッグエア男女とエアリアル混合団体、スノーボードクロス混合団体、ショートトラック混合リレー、ボブスレー女子1人乗りの計7種目が新種目として実施されます。特にスノーボードの項目、普段テレビの生放送が少ないから、今回放送を見ると、高い空を飛ぶ選手の姿に見惚れました。
中国の解説はほぼ監督と選手出身の方で、技術や国や選手の背景を付加価値ある内容を解説してくれ、専門用語やテレビで映った成績の査定方法など、我々素人にも分かる言葉で、とても親切と楽しいです。中国の選手がいるかどうかに関係なく、世界の優秀な選手の紹介は特に詳しいです。世界のレベル、選手の良さ、見るところのまで、楽しい解説とともに、競技スポーツの理解も深まりました。
自国の選手のみの放送や解説と違う生放送を見ると、今回の北京オリンピック2022の最大の収穫かもしれないです。
冬スポーツ、伝統の項目は慣れたけど、今回の大会で、なんと冬季大会史上最多の109種目が実施されます。 知らないルール、採点、見所まで、指導をしないと、楽しさが湧いてこないでしょう。
日本の中継番組は、日本選手を中心して、ほぼ慣れた解説で、良かったけど、今回中国の番組が見れる無線中国テレビチューナーがあり、中国国内の生放送が見れることで、楽しみが増えました。ジャンプ混合団体、フリースタイルのビッグエア男女とエアリアル混合団体、スノーボードクロス混合団体、ショートトラック混合リレー、ボブスレー女子1人乗りの計7種目が新種目として実施されます。特にスノーボードの項目、普段テレビの生放送が少ないから、今回放送を見ると、高い空を飛ぶ選手の姿に見惚れました。
中国の解説はほぼ監督と選手出身の方で、技術や国や選手の背景を付加価値ある内容を解説してくれ、専門用語やテレビで映った成績の査定方法など、我々素人にも分かる言葉で、とても親切と楽しいです。中国の選手がいるかどうかに関係なく、世界の優秀な選手の紹介は特に詳しいです。世界のレベル、選手の良さ、見るところのまで、楽しい解説とともに、競技スポーツの理解も深まりました。
自国の選手のみの放送や解説と違う生放送を見ると、今回の北京オリンピック2022の最大の収穫かもしれないです。
2022-07-17



