▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
スポーツ鑑賞の楽しみ
カテゴリー 日本
今年二月、北京オリンピック2022の競技が熱演中期間、毎日の競技の生放送の鑑賞は楽しみにしております。
冬スポーツ、伝統の項目は慣れたけど、今回の大会で、なんと冬季大会史上最多の109種目が実施されます。 知らないルール、採点、見所まで、指導をしないと、楽しさが湧いてこないでしょう。
日本の中継番組は、日本選手を中心して、ほぼ慣れた解説で、良かったけど、今回中国の番組が見れる無線中国テレビチューナーがあり、中国国内の生放送が見れることで、楽しみが増えました。ジャンプ混合団体、フリースタイルのビッグエア男女とエアリアル混合団体、スノーボードクロス混合団体、ショートトラック混合リレー、ボブスレー女子1人乗りの計7種目が新種目として実施されます。特にスノーボードの項目、普段テレビの生放送が少ないから、今回放送を見ると、高い空を飛ぶ選手の姿に見惚れました。
中国の解説はほぼ監督と選手出身の方で、技術や国や選手の背景を付加価値ある内容を解説してくれ、専門用語やテレビで映った成績の査定方法など、我々素人にも分かる言葉で、とても親切と楽しいです。中国の選手がいるかどうかに関係なく、世界の優秀な選手の紹介は特に詳しいです。世界のレベル、選手の良さ、見るところのまで、楽しい解説とともに、競技スポーツの理解も深まりました。
自国の選手のみの放送や解説と違う生放送を見ると、今回の北京オリンピック2022の最大の収穫かもしれないです。
冬スポーツ、伝統の項目は慣れたけど、今回の大会で、なんと冬季大会史上最多の109種目が実施されます。 知らないルール、採点、見所まで、指導をしないと、楽しさが湧いてこないでしょう。
日本の中継番組は、日本選手を中心して、ほぼ慣れた解説で、良かったけど、今回中国の番組が見れる無線中国テレビチューナーがあり、中国国内の生放送が見れることで、楽しみが増えました。ジャンプ混合団体、フリースタイルのビッグエア男女とエアリアル混合団体、スノーボードクロス混合団体、ショートトラック混合リレー、ボブスレー女子1人乗りの計7種目が新種目として実施されます。特にスノーボードの項目、普段テレビの生放送が少ないから、今回放送を見ると、高い空を飛ぶ選手の姿に見惚れました。
中国の解説はほぼ監督と選手出身の方で、技術や国や選手の背景を付加価値ある内容を解説してくれ、専門用語やテレビで映った成績の査定方法など、我々素人にも分かる言葉で、とても親切と楽しいです。中国の選手がいるかどうかに関係なく、世界の優秀な選手の紹介は特に詳しいです。世界のレベル、選手の良さ、見るところのまで、楽しい解説とともに、競技スポーツの理解も深まりました。
自国の選手のみの放送や解説と違う生放送を見ると、今回の北京オリンピック2022の最大の収穫かもしれないです。

2022-07-17