▼日本バックナンバー
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
希望はどこから
カテゴリー 日本
日本の参議院選挙、街頭演説があるけど、本当の民衆は何人参加しますか?7月日本の高熱の中、なおさら参加者が減るでしょう。政治の政見は伝えるほど、難しいです。
参加しない一番の理由は、いいことを言いつくして、現実の社会が改善が見えていないからです。ちなみに、希望が見えてこないです。
私は生まれた時は、中国の経済一番の都市上海で、しかし、二十世紀60年代、中国は日本と比べると、経済力はかなり低レベルでした。80年代になると、鄧小平の改革開放に国策の始まり、日本へ留学勉強より、日本に来て、出稼ぎに人気があり、大量の上海人が日本に来ました。当時の東京の街には、上海語話人に良く出会います。
中国人は、自分の経済環境を改善するために、日本に来て、どんなことでもやります。希望があれば、やる気も出ます。「小さいな留学生」、「泣きながら生きて」、「私たちの留学生活~日本での日々~」、「若者たち」、「私の太陽」などのドキュメンタリー番組で、その歴史を語りました。ハングリー精神により、希望を生まれ、行動力を生まれました。
しかし、豊かになってきた日本社会、その希望を生まれるハングリー精神がないし、現状改善する意欲がなければ、できる行動力もないです。
7月8日昼、突然のニュースで、自民党の安倍晋三元首相が8日、参院選の遊説中に銃撃を受け非業の死を遂げました。犯人は今のところで、一人行動、元海上自衛隊隊員(男・41歳)でした。自製の散弾銃でした。もしかしたら、それも日本若者の一つ態度として、日本に希望が見えないの極端的な行動かもしれないです。
早く日本に未来の希望を与え、若者の意欲と行動力を出るような政治家を生まれ、選べ、平和且つ健康的な日本になってほしいです。
参加しない一番の理由は、いいことを言いつくして、現実の社会が改善が見えていないからです。ちなみに、希望が見えてこないです。
私は生まれた時は、中国の経済一番の都市上海で、しかし、二十世紀60年代、中国は日本と比べると、経済力はかなり低レベルでした。80年代になると、鄧小平の改革開放に国策の始まり、日本へ留学勉強より、日本に来て、出稼ぎに人気があり、大量の上海人が日本に来ました。当時の東京の街には、上海語話人に良く出会います。
中国人は、自分の経済環境を改善するために、日本に来て、どんなことでもやります。希望があれば、やる気も出ます。「小さいな留学生」、「泣きながら生きて」、「私たちの留学生活~日本での日々~」、「若者たち」、「私の太陽」などのドキュメンタリー番組で、その歴史を語りました。ハングリー精神により、希望を生まれ、行動力を生まれました。
しかし、豊かになってきた日本社会、その希望を生まれるハングリー精神がないし、現状改善する意欲がなければ、できる行動力もないです。
7月8日昼、突然のニュースで、自民党の安倍晋三元首相が8日、参院選の遊説中に銃撃を受け非業の死を遂げました。犯人は今のところで、一人行動、元海上自衛隊隊員(男・41歳)でした。自製の散弾銃でした。もしかしたら、それも日本若者の一つ態度として、日本に希望が見えないの極端的な行動かもしれないです。
早く日本に未来の希望を与え、若者の意欲と行動力を出るような政治家を生まれ、選べ、平和且つ健康的な日本になってほしいです。
2022-07-09



