▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
さくらんぼ狩り
カテゴリー その他
6月26日、仁木町で開催した第57回中国人殉難者全道慰霊祭後、北海道中国会の参加者と一緒に、代表の仁木別荘へ、さくらんぼ狩りに行きました。大学生と小学生がいるから、楽しいさくらんぼ狩りができました。
季節的にやや早く、さくらんぼも赤くなりはじめたばかりで、甘さがまだ不十分で、しかしさくらんぼの香りが満点でした。
さくらんぼという果物は、雨に弱いです。完熟した時、雨が降ると、沢山の水分を吸収して、実が割れてしまいます。先週の大雨があり、土日連日の高温晴れた日で、さくらんぼは奇麗な色になり始めました。
自然はいつもの決まったリズムで、毎年変わらないサイクルは、だんだん懐かしく好きになりました。夏はさくらんぼ狩り、秋になると栗・クルミ拾い、自然の恵みをしっかり受けて、北海道への愛も深まります。
年を取ると、大自然に戻るのは最高でしょう。自分も、いつ大自然に戻るのも、楽しみにしております。
季節的にやや早く、さくらんぼも赤くなりはじめたばかりで、甘さがまだ不十分で、しかしさくらんぼの香りが満点でした。
さくらんぼという果物は、雨に弱いです。完熟した時、雨が降ると、沢山の水分を吸収して、実が割れてしまいます。先週の大雨があり、土日連日の高温晴れた日で、さくらんぼは奇麗な色になり始めました。
自然はいつもの決まったリズムで、毎年変わらないサイクルは、だんだん懐かしく好きになりました。夏はさくらんぼ狩り、秋になると栗・クルミ拾い、自然の恵みをしっかり受けて、北海道への愛も深まります。
年を取ると、大自然に戻るのは最高でしょう。自分も、いつ大自然に戻るのも、楽しみにしております。

2022-07-01