▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
土曜日の忙しさと新しい話題
カテゴリー 日本
診療院の流れは、土曜日が一番患者さんとして都合がいい診療時間で、5月21日の土曜日も予約が一杯で、最後に終わると、12名の患者さんの診療でした。
新型コロナウイルスの感染が終わりに近くなると、患者さんも普通通りに診療に通い始めました。普通の生活に戻り続けました。
患者さんからの話題が、新型コロナウイルスの感染、ロシアのウクライナの特別軍事行動、日本の町の補助金の誤振込の件、その社会の反応、対策はなんとなく共通点がありました。原因と結果、みんなは結果のみを指摘し、批判し、しかし原因の究明、原因の解決は違いが入っていないことは、残念で仕方がないです。その風潮で、今後の予防や再発生防止にも不利でしょう。
その社会現象を患者さんと話したところ、いかに原因究明の努力、思考パターンを訓練するのは、健康の第一歩ではないでしょうか?中国医学の考えは、哲学的で、原因と結果がはっきり読み切り、過去を振りかえりながら、未来を目指して、方向が間違いないでしょう。
今週と来週から、中国医学勉強する授業を再開します。皆さんの再受講をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染が終わりに近くなると、患者さんも普通通りに診療に通い始めました。普通の生活に戻り続けました。
患者さんからの話題が、新型コロナウイルスの感染、ロシアのウクライナの特別軍事行動、日本の町の補助金の誤振込の件、その社会の反応、対策はなんとなく共通点がありました。原因と結果、みんなは結果のみを指摘し、批判し、しかし原因の究明、原因の解決は違いが入っていないことは、残念で仕方がないです。その風潮で、今後の予防や再発生防止にも不利でしょう。
その社会現象を患者さんと話したところ、いかに原因究明の努力、思考パターンを訓練するのは、健康の第一歩ではないでしょうか?中国医学の考えは、哲学的で、原因と結果がはっきり読み切り、過去を振りかえりながら、未来を目指して、方向が間違いないでしょう。
今週と来週から、中国医学勉強する授業を再開します。皆さんの再受講をお待ちしております。

2022-05-23