▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
戦争形の変化
カテゴリー その他
自然界、生きるための争いは自然現象でしょう。しかし、人類のような、相手を絶滅させるほどの争いは、ごく少数の霊長類以外はないことは事実でしょう。
自然界の争いは生存のためで、ほどほどのレベルで、バランスが保っていました。しかし、人類の戦争は、地球を破壊するまで、バランスが壊れるほど、恐ろしいです。
個人差の争いから、集団になり、手ぶらから、農耕器具を使い、武器を発明して、火薬まで進化して、遠くまでの戦火を広がります。双方の争いから、多数の参加で、世界大戦まで、二回も地球上に行ったです。
今は、直接戦うのほかに、文化戦争、宗教戦争、経済戦争、情報戦争、生物戦争、意識戦争、核戦争まで様々な形で争いを行って、平和の世界がなかなか人々の思い通りにすぐ来ないなあ。
世界に不安の裏に、あるA国の影が映っています。すべての戦争の形と武器を使用したA国は、今度どのような新武器を発明して、地球に試すのは、恐ろしく感じました。人類の誕生と進化、戦争のない日が本当に到来するのは、待ち遠しいですね。
自然界の争いは生存のためで、ほどほどのレベルで、バランスが保っていました。しかし、人類の戦争は、地球を破壊するまで、バランスが壊れるほど、恐ろしいです。
個人差の争いから、集団になり、手ぶらから、農耕器具を使い、武器を発明して、火薬まで進化して、遠くまでの戦火を広がります。双方の争いから、多数の参加で、世界大戦まで、二回も地球上に行ったです。
今は、直接戦うのほかに、文化戦争、宗教戦争、経済戦争、情報戦争、生物戦争、意識戦争、核戦争まで様々な形で争いを行って、平和の世界がなかなか人々の思い通りにすぐ来ないなあ。
世界に不安の裏に、あるA国の影が映っています。すべての戦争の形と武器を使用したA国は、今度どのような新武器を発明して、地球に試すのは、恐ろしく感じました。人類の誕生と進化、戦争のない日が本当に到来するのは、待ち遠しいですね。


2022-03-19