▼その他バックナンバー

2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り
2025-07-27
墓参り
2025-07-24
一年に一度のゴルフの楽しみ
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論

過去ブログはこちらから
墓参り
カテゴリー その他
今年少し遅れましたが、家族揃って、函館の墓参りに三箇所行きました。
一箇所目は函館市民墓地にある私のお婆さんの古島家の墓です。父の兄弟から出資し、姉の設計で綺麗に建て直した後、10年以上経った、墓石の中の鉄分が酸化し、石が赤く染まり、少し年代感を感じました。私のお婆さんが函館出身の日本人で、陶家族はお爺さんの代から、日本人と中国人の血のつながりが始まり、日中友好も共に始まりました。
二箇所目は立待岬の琢木墓の近く、陶家の墓があります。お爺さんの叔父、函館毛皮の師匠でもあり、そこに眠っています。東京にいる息子(お爺さんの従兄弟)が建て直し、陶家族の家紋が綺麗に見えるようになりました。
三箇所目は中国人墓地の中、親戚の陶巧英の墓があり、毎年墓参りに行きます。
帰りに、以前陶氏診療院に勤めた長谷山さんが今勤めている室蘭の居酒屋で食べました。室蘭の焼き鳥と言ったら、鶏肉ではなく、豚肉です。店の名前は「ダイニングたぁちゃん」室蘭中央店で、長谷山さんのご主人が代表で、長谷山さんが女将で、とてもお似合いです。炭火焼がとてもおいしくてびっくりしました。どの料理もおいしくて、子供がまた食べたいと言っていました。
一箇所目は函館市民墓地にある私のお婆さんの古島家の墓です。父の兄弟から出資し、姉の設計で綺麗に建て直した後、10年以上経った、墓石の中の鉄分が酸化し、石が赤く染まり、少し年代感を感じました。私のお婆さんが函館出身の日本人で、陶家族はお爺さんの代から、日本人と中国人の血のつながりが始まり、日中友好も共に始まりました。
二箇所目は立待岬の琢木墓の近く、陶家の墓があります。お爺さんの叔父、函館毛皮の師匠でもあり、そこに眠っています。東京にいる息子(お爺さんの従兄弟)が建て直し、陶家族の家紋が綺麗に見えるようになりました。
三箇所目は中国人墓地の中、親戚の陶巧英の墓があり、毎年墓参りに行きます。
帰りに、以前陶氏診療院に勤めた長谷山さんが今勤めている室蘭の居酒屋で食べました。室蘭の焼き鳥と言ったら、鶏肉ではなく、豚肉です。店の名前は「ダイニングたぁちゃん」室蘭中央店で、長谷山さんのご主人が代表で、長谷山さんが女将で、とてもお似合いです。炭火焼がとてもおいしくてびっくりしました。どの料理もおいしくて、子供がまた食べたいと言っていました。




2013-09-17