▼その他バックナンバー

2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数

過去ブログはこちらから
友人の話題
カテゴリー その他
妻が帰国して、東京二週間隔離後、やっと札幌に戻りました。30年前の友人を誘って、昼ご飯をしながら、楽しい話で盛り上がりました。
それぞれ、子供は学生で、進学と留学の話で盛り上がりました。皆さんの共通の考えは、子供たちに、世界を見せたいです。
我々は、中国の発展途中に、日本・北海道・札幌に留学に来ました。中国では、まったく離れた故郷で、その縁で、まず留学生になり、友人になり、今度自分の子供の留学にさせる宿命に循環をします。
変わったのと、中国と日本の環境です。経済から政治まで、当初の出国時にほぼ反対になりました。子供は、さらに上を目指して、今のところはアメリカでした。中国人の子供、日本で生まれても、アメリカを経験したら、ほぼ世界に通用する見方が生まれるでしょう。
食事時、アメリカの息子と娘とテレビ電話をして、皆さんが共有の時間を確認しながら、親の代からの友情は、子供たちに伝え、これからも、日中友好だけではなく、世界友好の懸け橋になれたら、いいなあ。
それぞれ、子供は学生で、進学と留学の話で盛り上がりました。皆さんの共通の考えは、子供たちに、世界を見せたいです。
我々は、中国の発展途中に、日本・北海道・札幌に留学に来ました。中国では、まったく離れた故郷で、その縁で、まず留学生になり、友人になり、今度自分の子供の留学にさせる宿命に循環をします。
変わったのと、中国と日本の環境です。経済から政治まで、当初の出国時にほぼ反対になりました。子供は、さらに上を目指して、今のところはアメリカでした。中国人の子供、日本で生まれても、アメリカを経験したら、ほぼ世界に通用する見方が生まれるでしょう。
食事時、アメリカの息子と娘とテレビ電話をして、皆さんが共有の時間を確認しながら、親の代からの友情は、子供たちに伝え、これからも、日中友好だけではなく、世界友好の懸け橋になれたら、いいなあ。

2021-11-29