▼その他バックナンバー

2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数

過去ブログはこちらから
中国「神舟13号」宇宙ステーションにドッキング成功
カテゴリー その他
10月16日、中国の有人宇宙船「神舟13号」は、日本時間の午前1時23分ごろ、北西部にある酒泉衛星発射センターから打ち上げられ、およそ1時間後に予定の軌道に投入されました。六時間後、中国が独自に建設を進める宇宙ステーションにドッキング成功しました。
今回は、女性宇宙飛行士が初めて船外活動や長期滞在をします。宇宙船に乗り込んだ飛行士は翟志剛氏と王亜平氏、葉光富氏の3人でした。3人は、これまでで最長となる6カ月間、ステーションに滞在し、さまざまな実験を行う予定です。
中国のCCTVは甘粛省の発射基地から生放送をしました。日本でも報道されました。
中国の宇宙事業は順調に進んでいるところ、注目されるのは宇宙飛行士の健康状況です。9月17日、中国の有人宇宙船「神舟12号」の帰還モジュール、無事着陸し、宇宙飛行士三名は自力で帰還モジュールから、歩いて出ました。アメリカの宇宙飛行士が担架から出るのと違うのは、宇宙飛行士達の身体状況でしょう。漢方で支えた中国の宇宙飛行士達は、さらに健康でした。



2021-10-17