▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
中途半端の是非
カテゴリー 日本
人生は中途半端はいけないと親から指導されて、今まで生きてきました。中途半端は良くないと思って、なるべくならないように、常に自分の行動をチェックしております。
しかし、認識や環境の変化で、分からないことが多いの中、間違った最初の判断は修正して、最初の決心から見ると、中途半端に変わり、最終の結果が良ければ、中途半端なってもいいことがあるではないでしょうか。
今回世界の新型コロナウイルス感染症、正しい答えは数年後に出るから、皆さんの対策は、今すぐ判断するのは、難しいです。その中でも、新型コロナウイルス自身のリズムや特徴が、だんだん見えてくるところ、感染対策の政策修正もそろそろするべきでしょう。
日本では、全体的に新型コロナウイルスの死亡率は世界平均の半分ですけど、軽症者は自宅療養やホテル療養で死亡者が多いことで、とても残念で仕方がないです。医療保健に加入する国民に対して、指定感染者の適切医療を受けれない現状は、感染症対策の中途半端と言われても仕方がないです。政治家の感染症対策が中途半端にしては、命がかかるから、してはいけないでしょう。
犠牲者に追悼の祈りしながら、早く日本のトップが変わり、中途半端な感染症対策を修正してほしいです。
しかし、認識や環境の変化で、分からないことが多いの中、間違った最初の判断は修正して、最初の決心から見ると、中途半端に変わり、最終の結果が良ければ、中途半端なってもいいことがあるではないでしょうか。
今回世界の新型コロナウイルス感染症、正しい答えは数年後に出るから、皆さんの対策は、今すぐ判断するのは、難しいです。その中でも、新型コロナウイルス自身のリズムや特徴が、だんだん見えてくるところ、感染対策の政策修正もそろそろするべきでしょう。
日本では、全体的に新型コロナウイルスの死亡率は世界平均の半分ですけど、軽症者は自宅療養やホテル療養で死亡者が多いことで、とても残念で仕方がないです。医療保健に加入する国民に対して、指定感染者の適切医療を受けれない現状は、感染症対策の中途半端と言われても仕方がないです。政治家の感染症対策が中途半端にしては、命がかかるから、してはいけないでしょう。
犠牲者に追悼の祈りしながら、早く日本のトップが変わり、中途半端な感染症対策を修正してほしいです。

2021-09-29