▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
主催国ですか?
カテゴリー 日本
東京2020パラリンピックが8月24日から始まりました。日本では、新型コロナウイルス流行の拡大中、緊急宣言も拡大中でした。感染予防のため、自宅滞在人が多い中、パラリンピックを見るのは絶好調でしょう。
仕事が終わって、NHKのニュースを見ると、25日競技の初日24個の金メダルが出ました。誰かなあと見たところ、ほとんど画像が見られないです。考える理由は、日本金0、銀1、銅1のせいでしょう。日本選手の動画見えました。日本のテレビだから、自国の選手のみ放送することは理解できます。しかし、今回は、主催国なのに、主催国の姿勢、心境、行動、優勝選手やほかの頑張っている選手の姿は、見せるべきではないでしょうか。
日本に来て、日本の報道に感じるのは、視野の狭さです。グローバル世界、今だに島国の視点で、自国選手の報道にしぼるやり方が、とても残念です。
世界を知る窓口として、テレビは大きな役割を担っています。国民のレベルも左右されるでしょう。新型コロナウイルス流行期間、スポーツ観賞どころではない時期かもしれないけど、多少の理解ができるけど、せっかく開催した世界大会だから、責めて、日本の選手のレベル、世界との距離感、これからの目標と希望を、画面を通じて、伝えてほしいです。
日本もたくさん金メダルを取って、優勝者の姿を見せてください。
仕事が終わって、NHKのニュースを見ると、25日競技の初日24個の金メダルが出ました。誰かなあと見たところ、ほとんど画像が見られないです。考える理由は、日本金0、銀1、銅1のせいでしょう。日本選手の動画見えました。日本のテレビだから、自国の選手のみ放送することは理解できます。しかし、今回は、主催国なのに、主催国の姿勢、心境、行動、優勝選手やほかの頑張っている選手の姿は、見せるべきではないでしょうか。
日本に来て、日本の報道に感じるのは、視野の狭さです。グローバル世界、今だに島国の視点で、自国選手の報道にしぼるやり方が、とても残念です。
世界を知る窓口として、テレビは大きな役割を担っています。国民のレベルも左右されるでしょう。新型コロナウイルス流行期間、スポーツ観賞どころではない時期かもしれないけど、多少の理解ができるけど、せっかく開催した世界大会だから、責めて、日本の選手のレベル、世界との距離感、これからの目標と希望を、画面を通じて、伝えてほしいです。
日本もたくさん金メダルを取って、優勝者の姿を見せてください。

2021-08-26