▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
砂子炭鉱三笠露天坑
カテゴリー 日本
第30回全道経営者“共育”研究集会が10月4-5日、岩見沢で開催します。10月4日、初日の分科会、第10分科会(移動)の空知炭鉱遺産に参加しました。
初めて、石炭の採掘現場を見学しました。超大型のトラックやショベルと広い露天坑、人の小ささを実感します。
北海道の近代史は、開拓と炭鉱の歴史と言っても過言ではないでしょう。石炭採掘最盛期で、現場の労働者が22ヶ月ボーナスを貰いました。炭鉱の収入で、北海道を繁栄した痕跡が今まで沢山残りました。札幌のタクシー会社、以前炭鉱経営会社から始まったのは多数あります。
日本の石炭炭鉱資源、半分が北海道にある、北海道の石炭炭鉱資源が80%が空知にあります。今まで採掘されたのは十分の一以下で、まだまだ有用な資源が沢山地下に眠っています。
露天坑と言っても、オーストラリアの露天坑とは違って、5000万年前の地層に挟んでいる石炭層を採掘するため、石炭層上の土から岩を取り除き、結果的に一トンの石炭を採掘するには、10トンの岩を移動しないといけないです。昔の人力の時代と違って、効率が十倍上がるといって、エネルギーを取る為、重機の使うガソリンも沢山使います。
原発事故後、北海道の石炭の需要量が、火力発電所フル稼働するため、120%ベースで増え続けています。石炭を掘るには、北海道ではいくらでもあるけど、環境破壊や地球温暖化などのことを考えながら進まないと、子孫に悪いです。北海道今、8箇所石炭を採掘されています。7箇所が露天坑です。採掘後、緑化に復元し、近代化らしい石炭の利用の仕方を見せていただきました。
石炭を燃やすため、二酸化炭素が出ます。将来の石炭の利用方法は炭鉱で石炭を燃やして、二酸化炭素を地層に吸収させ、エネルギーのみを取り出す研究を進んでいます。
石炭採掘歴史を見て、過去・今・未来、エネルギー分野から、地球のことまで、考えさせられるいい勉強チャンスでした。
初めて、石炭の採掘現場を見学しました。超大型のトラックやショベルと広い露天坑、人の小ささを実感します。
北海道の近代史は、開拓と炭鉱の歴史と言っても過言ではないでしょう。石炭採掘最盛期で、現場の労働者が22ヶ月ボーナスを貰いました。炭鉱の収入で、北海道を繁栄した痕跡が今まで沢山残りました。札幌のタクシー会社、以前炭鉱経営会社から始まったのは多数あります。
日本の石炭炭鉱資源、半分が北海道にある、北海道の石炭炭鉱資源が80%が空知にあります。今まで採掘されたのは十分の一以下で、まだまだ有用な資源が沢山地下に眠っています。
露天坑と言っても、オーストラリアの露天坑とは違って、5000万年前の地層に挟んでいる石炭層を採掘するため、石炭層上の土から岩を取り除き、結果的に一トンの石炭を採掘するには、10トンの岩を移動しないといけないです。昔の人力の時代と違って、効率が十倍上がるといって、エネルギーを取る為、重機の使うガソリンも沢山使います。
原発事故後、北海道の石炭の需要量が、火力発電所フル稼働するため、120%ベースで増え続けています。石炭を掘るには、北海道ではいくらでもあるけど、環境破壊や地球温暖化などのことを考えながら進まないと、子孫に悪いです。北海道今、8箇所石炭を採掘されています。7箇所が露天坑です。採掘後、緑化に復元し、近代化らしい石炭の利用の仕方を見せていただきました。
石炭を燃やすため、二酸化炭素が出ます。将来の石炭の利用方法は炭鉱で石炭を燃やして、二酸化炭素を地層に吸収させ、エネルギーのみを取り出す研究を進んでいます。
石炭採掘歴史を見て、過去・今・未来、エネルギー分野から、地球のことまで、考えさせられるいい勉強チャンスでした。

2013-10-05