▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
コロナの影響
カテゴリー 日本
北海道創学50周年記念きもの展に参加するため、7月10日定山渓万世閣ホテルミリオーネ一で泊しました。翌日朝の朝食に、満員のにぎやかさに驚きました。
前日レストランの混み具合の案内を見て、7:30前が普通、後は混んでいるとみて、朝、7時地下一階のレストランに行きました。かなり広い朝食のホールに、ほぼ満席でした。子供連れの家族が多いから、休暇の普通の時期のホテル風景を見て、新型コロナウイルス流行期間のホテル経営を考えると、複雑な感じが湧きました。
7月11日、朝のニュースで、東京の患者さんが先週同じ日より、増え続けていました。幸い、北海道は患者数が少々増えたけど、まだ落ち着いている方です。今回の新型コロナウイルス流行は各地に長い時間の規制で、子供たちもかなり疲弊になりました。
定山渓万世閣ホテルミリオーネのビュッフェレストラン、朝食に北海道の美味しい食材がいっぱいで、目で見ても楽しい、子供連れの家族には、大人気でしょう。屋内プール 「ドルフィン」(4F)あり、現在休業中で、解放したら、お客さんがもっと来るでしょう。
久しぶり混んでいるホテルのレストランを見て、感染症広がるの心配があり、ホテルは経営が続けることを考えると、ほっとした気分もあり、複雑でした。
前日レストランの混み具合の案内を見て、7:30前が普通、後は混んでいるとみて、朝、7時地下一階のレストランに行きました。かなり広い朝食のホールに、ほぼ満席でした。子供連れの家族が多いから、休暇の普通の時期のホテル風景を見て、新型コロナウイルス流行期間のホテル経営を考えると、複雑な感じが湧きました。
7月11日、朝のニュースで、東京の患者さんが先週同じ日より、増え続けていました。幸い、北海道は患者数が少々増えたけど、まだ落ち着いている方です。今回の新型コロナウイルス流行は各地に長い時間の規制で、子供たちもかなり疲弊になりました。
定山渓万世閣ホテルミリオーネのビュッフェレストラン、朝食に北海道の美味しい食材がいっぱいで、目で見ても楽しい、子供連れの家族には、大人気でしょう。屋内プール 「ドルフィン」(4F)あり、現在休業中で、解放したら、お客さんがもっと来るでしょう。
久しぶり混んでいるホテルのレストランを見て、感染症広がるの心配があり、ホテルは経営が続けることを考えると、ほっとした気分もあり、複雑でした。

2021-07-13