▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
若者の選択
カテゴリー その他
我が家でホームステイしていた男の留学生が一年半日本に留学して、日本語を習い、好きな専門課程が進学できなくて、5月に中国に帰国しました。中国で長い隔離生活した後、新たな生活が迎えに来るでしょう。
先週(6月)、娘もアメリカに戻り、次の進学へ旅立ちます。開学はまだ時間があり、同級生といろいろな楽しみをしております。
来月(7月)、息子もアメリカへ行く予定で、今度留学の都市を変えて、サンタモニカから、サンディエゴへ、好きな経済とデータ処理の世界に走ります。
8月、もう一人の中国の女の留学生が帰国予定です。一年間、陶氏診療院に体質改善して、体調も整えて、音楽の学校進学が出来なくて、地元で日本酒販売をするつもりです。日本来る前も、酒業で仕事をしており、今度は日本酒を感情をこめて、特に北海道の日本酒を売れてほしいです。
若者は、自分の理想と夢を目指して、新型コロナウイルス流行の混沌した社会でも、迷わないで走っていくことは、羨ましいと思います。世界は若者の物です。離れても、見守っていきます。
先週(6月)、娘もアメリカに戻り、次の進学へ旅立ちます。開学はまだ時間があり、同級生といろいろな楽しみをしております。
来月(7月)、息子もアメリカへ行く予定で、今度留学の都市を変えて、サンタモニカから、サンディエゴへ、好きな経済とデータ処理の世界に走ります。
8月、もう一人の中国の女の留学生が帰国予定です。一年間、陶氏診療院に体質改善して、体調も整えて、音楽の学校進学が出来なくて、地元で日本酒販売をするつもりです。日本来る前も、酒業で仕事をしており、今度は日本酒を感情をこめて、特に北海道の日本酒を売れてほしいです。
若者は、自分の理想と夢を目指して、新型コロナウイルス流行の混沌した社会でも、迷わないで走っていくことは、羨ましいと思います。世界は若者の物です。離れても、見守っていきます。

2021-06-17