▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
中国第七回全国人口動態統計速報
カテゴリー その他
中国第七回全国人口動態統計速報は5月11日発表しました。全国の人口は14億1178万人(まだ世界一)でした。去年の13億3972万人より、7206万人増加して、増加率は0.53%、増加率は下がりました。
いくつか気にする問題が速報から見えてきました。
平均年齢は38.8歳、若さが減りました。
男性と女性の比率105.07の問題で、男性は51.24%、女性は48.76%、男性は3490万人多いです。
老人化問題の拡大と核家庭がさらに小さくなり、家庭の人口は3.10から2.62になりました。
いいこともいくつかありました。
文盲率は4.08%から2.67%まで下がり、0-14歳人口は1.35%増加、一人子政策をやめた効果でしょう。
人口大国の中国、小さい人口変化も、世界から見ると大変なことでしょう。
いくつか気にする問題が速報から見えてきました。
平均年齢は38.8歳、若さが減りました。
男性と女性の比率105.07の問題で、男性は51.24%、女性は48.76%、男性は3490万人多いです。
老人化問題の拡大と核家庭がさらに小さくなり、家庭の人口は3.10から2.62になりました。
いいこともいくつかありました。
文盲率は4.08%から2.67%まで下がり、0-14歳人口は1.35%増加、一人子政策をやめた効果でしょう。
人口大国の中国、小さい人口変化も、世界から見ると大変なことでしょう。


2021-05-13