▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
理想な健康家族
カテゴリー 日本
中国医学を勉強している生徒Hさんが、祭日に両親とお姉さんを診療院に連れてきて、皆さんのカッサーをして、健康サポートの指導を受けました。
生徒さんは看護婦です。西洋医学の病院で、毎日患者と西洋医学の治療を見ていました。病気の治療より、家族の健康を目指すため、診療院で中国医学の勉強を去年から始めました。今年のカッサー実技コースの上級も始まり、カッサーの即効性、安全性、便利性などを実感して、健康診断している80歳の父、前立腺の腫瘍マーカーが正常値に超えるから、父と母と同じ看護婦をしている姉も診療院に連れて来て、ミニ健康講座を受け、その後、背中の施療をして、最後に、私が確認してあげました。
お母さんとお姉さんが、施療後とても楽になりました。お父さんは、施療後の痛さが響いて、やはり健康診断の指摘通りで、一番施療の反応を答えました。体重の測定と血圧を測定して、やはり要治療のレベルでした。
これから、家族は自宅で施療を定期的に実施し、一年一回の定期健康診断で、家族の健康が見える形で守るのは、看護婦をしている娘の大きな役割でしょう。Hさん頑張ってください。
生徒さんは看護婦です。西洋医学の病院で、毎日患者と西洋医学の治療を見ていました。病気の治療より、家族の健康を目指すため、診療院で中国医学の勉強を去年から始めました。今年のカッサー実技コースの上級も始まり、カッサーの即効性、安全性、便利性などを実感して、健康診断している80歳の父、前立腺の腫瘍マーカーが正常値に超えるから、父と母と同じ看護婦をしている姉も診療院に連れて来て、ミニ健康講座を受け、その後、背中の施療をして、最後に、私が確認してあげました。
お母さんとお姉さんが、施療後とても楽になりました。お父さんは、施療後の痛さが響いて、やはり健康診断の指摘通りで、一番施療の反応を答えました。体重の測定と血圧を測定して、やはり要治療のレベルでした。
これから、家族は自宅で施療を定期的に実施し、一年一回の定期健康診断で、家族の健康が見える形で守るのは、看護婦をしている娘の大きな役割でしょう。Hさん頑張ってください。

2021-03-01