▼中国医学バックナンバー
2024-11-23
医学の対象は「人」か「病気」か
2024-11-20
黄帝内経に学ぶ伝統的な食事法
2024-11-17
中国医学のオンライン教育の発展
2024-11-15
病気は治らないけど未病は治る
2024-11-14
健康への思い
2024-11-08
哲学者と長寿
2024-11-01
純粋倫理と中国医学
2024-10-22
高血圧と漢方精油
2024-10-18
病気は「治る」のではなく、「自然と消える」ものだと思う
2024-10-10
医学の未来:全人的統合医療
2024-10-04
痛みの陰陽
2024-09-28
ノーベル生理学・医学賞「オートファジー」の深掘り
2024-09-15
病は気から
2024-08-29
無煙温灸ベッドと施療
2024-08-18
夏の食事と陰陽の関係
過去ブログはこちらから
地方からの生徒さん
カテゴリー 中国医学
三年前、合気道家三枝先生の紹介で、東京の造園デザイン、作庭や花活けの一家を施療に来ました。去年、主人が腰痛で、奥さんが電話で指導を受けて、なんとか仕事を間に合って、中国医学を勉強の気持ちで生まれました。
2月21-22日の集中コースで、入門コースを勉強に来ました。中国医学の基礎から、陰陽、五行、気血水、五臓六腑、漢方経絡などを勉強して、さらに施療も受けで、元気で東京に戻ることになりました。
三年ぶりの施療も受け、痛いけど、すっきりした気持ちで、中国医学の勉強は、大変楽しくなりました。
在校生も四人を参加して、にぎやかな教室になりました。四回目再受講した生徒さんの話で、何回聞いても、勉強になるほど、ちゅぐ億医学の奥深さが実感しました。中国医学の理論勉強に通じて、今まで施療でよくなるの理由も分かるし、腑に落ちるほど、これから施療ももっと楽しみにやっていけます。
札幌の生徒さんは、何回でも再受講でき、羨ましいと地方の生徒さんからの感想らしいです。(笑)
2月21-22日の集中コースで、入門コースを勉強に来ました。中国医学の基礎から、陰陽、五行、気血水、五臓六腑、漢方経絡などを勉強して、さらに施療も受けで、元気で東京に戻ることになりました。
三年ぶりの施療も受け、痛いけど、すっきりした気持ちで、中国医学の勉強は、大変楽しくなりました。
在校生も四人を参加して、にぎやかな教室になりました。四回目再受講した生徒さんの話で、何回聞いても、勉強になるほど、ちゅぐ億医学の奥深さが実感しました。中国医学の理論勉強に通じて、今まで施療でよくなるの理由も分かるし、腑に落ちるほど、これから施療ももっと楽しみにやっていけます。
札幌の生徒さんは、何回でも再受講でき、羨ましいと地方の生徒さんからの感想らしいです。(笑)
2021-02-22