▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
正月の規制生活
カテゴリー 日本
去年、中国の旧正月、新型コロナウイルス流行により、中国国内全国の移動を規制しました。武漢はロックダウンしました。特別な正月でした。
12月10日、北海道の知事から、12月11日までとしていた「集中対策期間」を、来年1月15日まで約1カ月延長することを決定しました。札幌市内に出されていた「不要不急の外出自粛」や「札幌以外との往来自粛」など“強い要請”は12月25日まで延長されました。また「札幌市全域での接待を伴う飲食店の休業要請」「ススキノ地区での酒類提供の時短要請」も12月25日まで延長されました。
一年後の似たような社会現象、とても不思議に感じました。まさか、日本も一年遅れる中国の正月規制生活をするかしら。
では、中国国内の現状はどうですか?両親は上海にいます。新型コロナウイルス流行のせいで、今年の北海道生活は見送りしましたけど、中国では、あちこち旅行もしました。学校も工場も、みんな普通の生活に戻り、皆さんは健康コードを持ちながら、ワクチンなしでも、新型コロナウイルス流行疫病を乗り越えました。
2013年のサーズの感染症が日本に来ませんでした。日本の感染症対策は、今回の試練を経験してから、今度は予防レベルが上がるでしょう。患者数と死亡数はアメリカやヨーロッパよりいいけど、東南アジアの中では、医療先進国とは言えないです。何とか今度の経験から、先進国らしくなってほしいです。
12月10日、北海道の知事から、12月11日までとしていた「集中対策期間」を、来年1月15日まで約1カ月延長することを決定しました。札幌市内に出されていた「不要不急の外出自粛」や「札幌以外との往来自粛」など“強い要請”は12月25日まで延長されました。また「札幌市全域での接待を伴う飲食店の休業要請」「ススキノ地区での酒類提供の時短要請」も12月25日まで延長されました。
一年後の似たような社会現象、とても不思議に感じました。まさか、日本も一年遅れる中国の正月規制生活をするかしら。
では、中国国内の現状はどうですか?両親は上海にいます。新型コロナウイルス流行のせいで、今年の北海道生活は見送りしましたけど、中国では、あちこち旅行もしました。学校も工場も、みんな普通の生活に戻り、皆さんは健康コードを持ちながら、ワクチンなしでも、新型コロナウイルス流行疫病を乗り越えました。
2013年のサーズの感染症が日本に来ませんでした。日本の感染症対策は、今回の試練を経験してから、今度は予防レベルが上がるでしょう。患者数と死亡数はアメリカやヨーロッパよりいいけど、東南アジアの中では、医療先進国とは言えないです。何とか今度の経験から、先進国らしくなってほしいです。

2020-12-24