▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
ネット情報の便利と不便
カテゴリー 日本
12月1日、午前中、三つのネットlive会議がありました。三画面で三つの音声で同時に来ました。なんとなく、大脳は必要な情報をキャッチしながら、聞きました。
一つは玄米酵素のWEBプレミアムミーティングでした。幸い、玄米酵素の研究発表内容で、スライドの説明により行い、必要な情報をメモできました。
あと二つは言論NPO主催「東京-北京フォーラム」です。午前の経済分科会とメディア分科会、午後の安全保障分科会と特別(デジタル)分科会/全体会議を同時にしています。感心する話題が多いから、両方音声を出しながら、聞きました。
今まで、日中ハイレベルの話を直接聞くことはないから、とても新鮮で、全体的に友好的且つ積極的で、さすが大使、元大使、政府のシンクタンクの専門家です。マスコミの問題もはっきり指摘し、特に新型コロナウイルス流行について、勉強するところが多かったです。
午後患者が多いから、最後まで聞けなくて、残念でした。youtube視聴できることは、今の世界の変わったところです。両国のトップレベルのフォーラム、今の新聞や国会中継より、内容が充実しています。ネット情報の便利さを感じました。同時にたくさんあることは不便だけど仕方がないでしょう。
一つは玄米酵素のWEBプレミアムミーティングでした。幸い、玄米酵素の研究発表内容で、スライドの説明により行い、必要な情報をメモできました。
あと二つは言論NPO主催「東京-北京フォーラム」です。午前の経済分科会とメディア分科会、午後の安全保障分科会と特別(デジタル)分科会/全体会議を同時にしています。感心する話題が多いから、両方音声を出しながら、聞きました。
今まで、日中ハイレベルの話を直接聞くことはないから、とても新鮮で、全体的に友好的且つ積極的で、さすが大使、元大使、政府のシンクタンクの専門家です。マスコミの問題もはっきり指摘し、特に新型コロナウイルス流行について、勉強するところが多かったです。
午後患者が多いから、最後まで聞けなくて、残念でした。youtube視聴できることは、今の世界の変わったところです。両国のトップレベルのフォーラム、今の新聞や国会中継より、内容が充実しています。ネット情報の便利さを感じました。同時にたくさんあることは不便だけど仕方がないでしょう。


2020-12-02