▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
経済活動の波
カテゴリー 日本
10月28日、北海道中国工商会の第二期総会を行いました。理事7名が札幌市中央区の盤渓にある「炭火焼ばんけい苑」で集まり、一年間のまとめを議論し、来年の方針と活動を語りました。
新型コロナウイルス流行の関係で、年初中国の経済訪問団と交流した後、海外の交流が途絶えました。しばらくこのような世界行政と経済の流れで、北海道中国工商会も、北海道の良さを、ネットや口コミの方法で、次回交流再開時に、準備と充電にいい時期になります。
総会後、ばんけい苑の8種のお肉を炭火で焼いて、久しぶりに焼肉をたっぷり食べました。美味しさで驚きました。店の屋上で、テントの下で、盤渓の美しい秋風景を見ながら、楽しい北海道の自然を満喫しました。観光客が少ないところ、一番おいしい肉を食べれたことで、皆さんの笑顔で、満足心が出ました。すぐ来年も食べれればいい話で、食のおいしさには、人の心も開き、楽しい時間も短くなりました。
来年の経済が少しずつ戻るように、祈りしながら、早く新型コロナウイルス流行を乗り越えればいいなあ。
新型コロナウイルス流行の関係で、年初中国の経済訪問団と交流した後、海外の交流が途絶えました。しばらくこのような世界行政と経済の流れで、北海道中国工商会も、北海道の良さを、ネットや口コミの方法で、次回交流再開時に、準備と充電にいい時期になります。
総会後、ばんけい苑の8種のお肉を炭火で焼いて、久しぶりに焼肉をたっぷり食べました。美味しさで驚きました。店の屋上で、テントの下で、盤渓の美しい秋風景を見ながら、楽しい北海道の自然を満喫しました。観光客が少ないところ、一番おいしい肉を食べれたことで、皆さんの笑顔で、満足心が出ました。すぐ来年も食べれればいい話で、食のおいしさには、人の心も開き、楽しい時間も短くなりました。
来年の経済が少しずつ戻るように、祈りしながら、早く新型コロナウイルス流行を乗り越えればいいなあ。


2020-10-31