▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
子供と共に成長する①
カテゴリー その他
7月23日、海の日の祝日です。診療院は休診します。息子と一緒に、社会勉強をしました。
午前中、同友会のIT会社の新山社長の会社へ見学と講話を聴き、息子の知りたいことを、新山社長に丁寧に教えていただき、息子も私も勉強になりました。
新山社長は会社経営しながら、必要な資格(MBA)、必要な人材、必要な資金まで、自らの努力により、道を開き、年々会社を伸ばしてきました。経営者になるべき術を、心を開いて、息子に教え、息子からの質問に適切に助言をいただきました。とてもありがたい事でした。もう一度、新山社長の凄さに、感心しました。
息子は経営を学んでいる、学校での勉強は、社会の勉強と違い、実践力は社会に入らないと、勉強にならないです。インターンをしたい息子は、自分で考えて、会社を探しています。卒業する前、特に新型コロナウイルス流行期間で、アメリカでの勉強より、先に日本でインターンするのはいいかもしれないです。
息子の未来に対しての考えも、そばで聞きながら、安心と嬉しい面もあり、楽しい祝日を過ごしました。
午前中、同友会のIT会社の新山社長の会社へ見学と講話を聴き、息子の知りたいことを、新山社長に丁寧に教えていただき、息子も私も勉強になりました。
新山社長は会社経営しながら、必要な資格(MBA)、必要な人材、必要な資金まで、自らの努力により、道を開き、年々会社を伸ばしてきました。経営者になるべき術を、心を開いて、息子に教え、息子からの質問に適切に助言をいただきました。とてもありがたい事でした。もう一度、新山社長の凄さに、感心しました。
息子は経営を学んでいる、学校での勉強は、社会の勉強と違い、実践力は社会に入らないと、勉強にならないです。インターンをしたい息子は、自分で考えて、会社を探しています。卒業する前、特に新型コロナウイルス流行期間で、アメリカでの勉強より、先に日本でインターンするのはいいかもしれないです。
息子の未来に対しての考えも、そばで聞きながら、安心と嬉しい面もあり、楽しい祝日を過ごしました。

2020-07-24