▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
教育文化会館の中学校合唱会
カテゴリー 日本
札幌市立北辰中学校、昨年度から、学校の合唱会を音楽ホール(教育文化会館大ホール)で開催となり、今年11月15日、教育文化会館大ホール二回目本格的な設備の中で、音楽性の高い演奏を目指して、学生も高い意識で合唱会を迎えました。
娘は今年二年生になり、2年生の部、学年合唱曲「時の旅人」と2年5組「名づけられた葉」を観賞に行きました。
子供の元気、真剣、美しい声の合唱を聞き、感動しました。また、今の子供がとても幸せと思います。
娘から貰った合唱会案内を見て、各組の紹介で、責任者、指揮者、伴奏者の名前が書いていました。娘が代表だから、責任者の欄に名前を書いていました。小さい時少し社会責任を体験できることが、とても嬉しいと思います。
最優秀賞と優秀賞が取れていないけど、参加だけでもいい経験で、沢山の収穫があると思います。来年最後のチャンスで、賞を取ればいいでしょう。
娘は今年二年生になり、2年生の部、学年合唱曲「時の旅人」と2年5組「名づけられた葉」を観賞に行きました。
子供の元気、真剣、美しい声の合唱を聞き、感動しました。また、今の子供がとても幸せと思います。
娘から貰った合唱会案内を見て、各組の紹介で、責任者、指揮者、伴奏者の名前が書いていました。娘が代表だから、責任者の欄に名前を書いていました。小さい時少し社会責任を体験できることが、とても嬉しいと思います。
最優秀賞と優秀賞が取れていないけど、参加だけでもいい経験で、沢山の収穫があると思います。来年最後のチャンスで、賞を取ればいいでしょう。

2013-11-16