▼その他バックナンバー

2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り
2025-07-27
墓参り
2025-07-24
一年に一度のゴルフの楽しみ
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論

過去ブログはこちらから
新型コロナウイルスから生まれた物と事
カテゴリー その他
中国四万以上の医療従事者が武漢感染地区支援して、一人の感染者も出ないこと、裏に大量の感染予防医療用品の使用も理解できます。
感染予防医療用品が足りない日本、生まれた発想は「新型コロナウイルスのPCR検査を行う医療従事者への感染リスクを減らそうと、神戸市の医療用ロボットメーカーが、同市と連携して検査ロボットの実用化を目指すと発表しました。(2020年6月3日 )
産業や経済など、問題解決方法は技術や新商品へ考えが走ります。新しい技術や商品も生まれます。しかし、それなりの環境や条件を整えないところでは発想が違います。
中国では、ある医者はウイルス感染に強い「ツボ注射」を開発し、数年前特許を獲得、今回も自分や周囲の患者へ実施したところ、無感染と治療効果もみえて来ました。しかし、経済効果がないから、あまり「不評」として、表に出ないです。
人が集まらないから、ZOOMなどの会議アプリも活用でき、それなりの新しい勉強や仕事のスタイルも生まれ、何とか楽しい世界も生まれます。喜んで迎えるのは気分もいいでしょう。
感染予防医療用品が足りない日本、生まれた発想は「新型コロナウイルスのPCR検査を行う医療従事者への感染リスクを減らそうと、神戸市の医療用ロボットメーカーが、同市と連携して検査ロボットの実用化を目指すと発表しました。(2020年6月3日 )
産業や経済など、問題解決方法は技術や新商品へ考えが走ります。新しい技術や商品も生まれます。しかし、それなりの環境や条件を整えないところでは発想が違います。
中国では、ある医者はウイルス感染に強い「ツボ注射」を開発し、数年前特許を獲得、今回も自分や周囲の患者へ実施したところ、無感染と治療効果もみえて来ました。しかし、経済効果がないから、あまり「不評」として、表に出ないです。
人が集まらないから、ZOOMなどの会議アプリも活用でき、それなりの新しい勉強や仕事のスタイルも生まれ、何とか楽しい世界も生まれます。喜んで迎えるのは気分もいいでしょう。

2020-06-09