▼講演会バックナンバー

2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会

過去ブログはこちらから
札幌市内学会発表案内
カテゴリー 講演会
2019年11月10日、日本統合医療学会北海道支部第20回学術大会及び定期勉強会(北星学園大学C館502)プログラムができました。一般演題の発表は13:35から、一人10分余り、私の発表は五番目で、テーマは「黄帝内経の健康理念と処方による余命宣告二例施療報告」です。演題⑤ 14:35~14:50(15分)
癌の発症が増える社会、余命宣告されると、患者本人から、家族と周囲の友達まで、マイナスイメージに包まれ、せっかくの人生は後始末が良くない形になりがちです。
論文発表した二人は、最近診療院に通った患者です。診療院施療後、かなり元気になることで、皆さんに何とか元気を送りたくて、今回学会で発表します。参考にしたい方は、ぜひ会場まで聞きに来てください。
内容参考:https://imj-hokkaido.jp/gakujutsu
癌の発症が増える社会、余命宣告されると、患者本人から、家族と周囲の友達まで、マイナスイメージに包まれ、せっかくの人生は後始末が良くない形になりがちです。
論文発表した二人は、最近診療院に通った患者です。診療院施療後、かなり元気になることで、皆さんに何とか元気を送りたくて、今回学会で発表します。参考にしたい方は、ぜひ会場まで聞きに来てください。
内容参考:https://imj-hokkaido.jp/gakujutsu

2019-11-07