▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
「世界遺産」【首里城炎上】が無残な姿に
カテゴリー 日本
朝起きた時のテレビニュースで、「首里城正殿などが燃えた火災で、那覇消防局は31日、「午後1時半ごろに鎮火した」と発表した。
「焼失したのは正殿、南殿、北殿など計7棟。ほぼ全焼とみられている。正殿の左側が勢いよく燃えているのが目撃されており、火元の原因について詳しく調べている。」
今年三月首里城に行ったばかりで、30年修復工事は今年1月終了したばかりで、新しい首里城を回ってみて、写真もいっぱい収めました。全部記念になりました。
木造の建物、首里城の火災の歴史を見ると、何とかならないですかと思います。1453年王位争奪するときの火災、1660年二回目の火災;1709年三回目の火災;1945第二次戦争米軍より破壊されました。2000年首里城は世界遺産され、正殿は1992年建て直した、その時一回目の首里城に行きました。
今年を見るところ、たくさんの記念品が展示され、全部燃やされると想像したら、心が痛い、とても残念でした。
「焼失したのは正殿、南殿、北殿など計7棟。ほぼ全焼とみられている。正殿の左側が勢いよく燃えているのが目撃されており、火元の原因について詳しく調べている。」
今年三月首里城に行ったばかりで、30年修復工事は今年1月終了したばかりで、新しい首里城を回ってみて、写真もいっぱい収めました。全部記念になりました。
木造の建物、首里城の火災の歴史を見ると、何とかならないですかと思います。1453年王位争奪するときの火災、1660年二回目の火災;1709年三回目の火災;1945第二次戦争米軍より破壊されました。2000年首里城は世界遺産され、正殿は1992年建て直した、その時一回目の首里城に行きました。
今年を見るところ、たくさんの記念品が展示され、全部燃やされると想像したら、心が痛い、とても残念でした。


2019-10-31