▼日本バックナンバー
2024-11-16
令和時代の北海道移住
2024-10-25
道民生き生き第17回大会
2024-09-25
米の値上がりについて
2024-09-21
「健康診断書の見方教えます!~あなたの身体は大丈夫?~」
2024-09-16
夏の会員交流会
2024-09-14
令和7年度 北海道倫理法人会 年度はじめ式
2024-09-12
日中韓の経済比較
2024-09-06
7対0日中男子サッカーの差
2024-09-03
李鉄君中国水墨画実演と体験指導、三回目
2024-08-27
世界遺産の意義
2024-08-25
日本政治家のイメージ
2024-08-21
美味しいトウモロコシ
2024-08-20
滝野すずらん丘陵公園散策
2024-08-08
東アジアの高温と北海道の涼しさ
2024-08-05
私の思い出紀行
過去ブログはこちらから
『破約失福 地球倫理の実践』
カテゴリー 日本
7月18日札幌市倫理法人会第1680回経営者モーニングセミナーは、一般社団法人倫理研究所法人アドバイザー盛田良次氏は『破約失福 地球倫理の実践』の講話をいただきました。
純粋倫理は科学に基づいて、皆さんが実践した生活の法則です。その第一は地球の安泰、地球倫理です。と盛田講師は話しました。倫理研究所二代目理事長丸山竹秋氏は提唱した地球倫理、緑をふやそう;ゴミを減らそう;エネルギーを大事に使おう;水を大切にしよう;リサイクルをはかろうの実践目標を提示し、一人の実践が世界を変えると呼びかけました。
京都議定書、パリ協定、世界の国々が努力のところ現実には、喜ばないです。でなく進まないです。G20大阪サミットは海洋プラスチックについて2050年までにゼロにする目標を導入することで、各国が合意しました。しかし、どのぐらい実践効果ができるかは、国々で違います。
日常生活にはレジ袋やプラ製品使い捨て規制で、日本も世界に遅れて傾向を指摘して、盛田講師は地球倫理を皆さんに再度呼びかけました。
今日の参加者52名47社、単会39名34社、女性20名でした。
純粋倫理は科学に基づいて、皆さんが実践した生活の法則です。その第一は地球の安泰、地球倫理です。と盛田講師は話しました。倫理研究所二代目理事長丸山竹秋氏は提唱した地球倫理、緑をふやそう;ゴミを減らそう;エネルギーを大事に使おう;水を大切にしよう;リサイクルをはかろうの実践目標を提示し、一人の実践が世界を変えると呼びかけました。
京都議定書、パリ協定、世界の国々が努力のところ現実には、喜ばないです。でなく進まないです。G20大阪サミットは海洋プラスチックについて2050年までにゼロにする目標を導入することで、各国が合意しました。しかし、どのぐらい実践効果ができるかは、国々で違います。
日常生活にはレジ袋やプラ製品使い捨て規制で、日本も世界に遅れて傾向を指摘して、盛田講師は地球倫理を皆さんに再度呼びかけました。
今日の参加者52名47社、単会39名34社、女性20名でした。
2019-07-23