▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
「慶祝中華人民共和国成立70周年中日友好賞桜会」
カテゴリー 日本
5月10日、中華人民共和国駐札幌総領事館で、総領事館主催の「慶祝中華人民共和国成立70周年中日友好賞桜会」を行いました。
毎年、日中友好道民運動連絡会議主催の5月第一か第二周の日曜日に、総領事館で観桜会を行いました。去年5月は中国の総理李克強氏が来札で、都合により、観桜会を行っていないです。今年は観桜会をするところ、孫総領事が参加者に全員招待する好意で、200名あまりの日中友好の方々が参加しました。
司会は日中友好道民運動連絡会議常務理事荒木利安氏でした。孫振勇総領事館は主催者として、先に挨拶しました。年々領事館で開催した観桜交流会が中国の政府と民間の道民の交流を実現して、楽しいと実になる行動に感謝します。日中友好道民運動連絡会議議長古川隆之氏も挨拶しました。乾杯挨拶は立憲民主党北海道幹事長・道議会議員市橋修司氏でした。
その後、もと元衆議院議員横路孝弘氏夫婦も参加して、横路氏が挨拶しました。令和時代に、新たな日中友好交流を期待します。
北海道中国会は14名参加しました。来場者と交流して、平成から令和への新発展を心からお待ちしております。主催者と元衆議院議員横路氏と一緒に記念写真を収めました。
毎年、日中友好道民運動連絡会議主催の5月第一か第二周の日曜日に、総領事館で観桜会を行いました。去年5月は中国の総理李克強氏が来札で、都合により、観桜会を行っていないです。今年は観桜会をするところ、孫総領事が参加者に全員招待する好意で、200名あまりの日中友好の方々が参加しました。
司会は日中友好道民運動連絡会議常務理事荒木利安氏でした。孫振勇総領事館は主催者として、先に挨拶しました。年々領事館で開催した観桜交流会が中国の政府と民間の道民の交流を実現して、楽しいと実になる行動に感謝します。日中友好道民運動連絡会議議長古川隆之氏も挨拶しました。乾杯挨拶は立憲民主党北海道幹事長・道議会議員市橋修司氏でした。
その後、もと元衆議院議員横路孝弘氏夫婦も参加して、横路氏が挨拶しました。令和時代に、新たな日中友好交流を期待します。
北海道中国会は14名参加しました。来場者と交流して、平成から令和への新発展を心からお待ちしております。主催者と元衆議院議員横路氏と一緒に記念写真を収めました。

2019-05-11