▼その他バックナンバー

2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数

過去ブログはこちらから
2019年度米山記念奨学生・学友歓迎会
カテゴリー その他
4月6日、今期の国際ロータリー2510地区米山記念奨学生・学友歓迎会が札幌のホテルで開催しました。今年新規奨学生15名と延長奨学生6名を入れて、何と21名の奨学生がいました。
今まで、中国の奨学生が多いから、最近韓国、ベトナムなど留学生が多くなりました。今期もベトナム学生は4名いました。凄い変化とこれからの経済発展の流れを現します。
ベトナム統計総局は去年年末、2018年の実質国内総生産(GDP)成長率が7.08%だったと発表しました。政府の当初目標6.7%を上回り、米リーマン・ショックが起きた08年以降最大の伸びでした。人口約9,370万人(2017年統計)、そろそろ一億突破します。若さと勤勉、これから発展する国として、留学生がかなり増えました。
今年5月、ベトナムへ行きます。いろいろなことを、身体で感じてきます。楽しみにしています。
今まで、中国の奨学生が多いから、最近韓国、ベトナムなど留学生が多くなりました。今期もベトナム学生は4名いました。凄い変化とこれからの経済発展の流れを現します。
ベトナム統計総局は去年年末、2018年の実質国内総生産(GDP)成長率が7.08%だったと発表しました。政府の当初目標6.7%を上回り、米リーマン・ショックが起きた08年以降最大の伸びでした。人口約9,370万人(2017年統計)、そろそろ一億突破します。若さと勤勉、これから発展する国として、留学生がかなり増えました。
今年5月、ベトナムへ行きます。いろいろなことを、身体で感じてきます。楽しみにしています。

2019-04-07