▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
気温の挑戦
カテゴリー その他
3月4日の沖縄講演会のため、3日から、福岡経由で、移動しました。札幌出た時は、マイナス5度、福岡は12度、沖縄に着いた時はなんと26度、札幌から見ると、真冬から、真夏に突入しました。上海出身の私は、暑さに自慢があり、気分が良かったです。
10年振り沖縄に入り、初めてモノレールに乗り、美味しい沖縄の新鮮野菜を食べ、嬉しいです。
福岡空港で、福岡のとんこつラーメンを食べ、現金しか使えない沖縄でも、モノレールは地元の専用カードを持っていないから、現金しか使えないです。ペーパーレスや現金レスから見ると、まだまだ札幌より、進んでいないところがありますね。
外に行かないと、世の中に、何か変わることは、分からないです。来て良かったです。
しかし、身体の健康は、変わっていけないことがあるから、明日はしっかり話します。(笑)
10年振り沖縄に入り、初めてモノレールに乗り、美味しい沖縄の新鮮野菜を食べ、嬉しいです。
福岡空港で、福岡のとんこつラーメンを食べ、現金しか使えない沖縄でも、モノレールは地元の専用カードを持っていないから、現金しか使えないです。ペーパーレスや現金レスから見ると、まだまだ札幌より、進んでいないところがありますね。
外に行かないと、世の中に、何か変わることは、分からないです。来て良かったです。
しかし、身体の健康は、変わっていけないことがあるから、明日はしっかり話します。(笑)

2019-03-05