▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
時代を読む力
カテゴリー 日本
先日札幌市倫理法人会の講話で、元HBC社長、元札幌ドームの社長、株式会社ラファロ代表取締役長沼修氏の話を聞き、リーダーの「時代を読む力」がとても大事に感じました。
長沼講師は1943年札幌生まれ、西高、北海道大学農学部卒後、1967年北海道放送入社し、以降、テレビの制作現場で東芝日曜劇場など、たくさんのドラマやドキュメンタリーの制作に演出やプロデユーサーとして参加しました。100本ほどのテレビ番組を北海道から全国に発信し、ドラマとドキュメンタリーの二部門で文化庁芸術作品賞を受賞するなど受賞作品も多いです。2000年北海道放送社長に就任、同社会長を経て、2010年株式会社札幌ドーム社長、2017年6月に同社を退任し、現在は音楽イベントや映像のプロデューサーや企業コンサルタントとして活躍されています。2017年旭日小授賞受賞、茶道裏千家淡交会参事・札幌連合会長・北海道民放クラブ会長など公職多数、日本ペンクラブ会員、著書に「北のドラマづくり半世紀」などがありました。ドラマのヒット作品は多くて、札幌ドーム社長時も、日本ハムファイターズ球団の成長のビジョンを作り、大成功しました。
今回の講話が、日本ハムファイターズ球団本拠地の球場移設問題を心配と言いました。どう聞いても、その通りでした。市民の球場としての役割、全国的に黒字で経営する球場もないほど、立派な事績がありました。長沼社長の時代の読む力が凄いです。チャンスがありましたら、その時代の読む力の育て方を聞きたいです。
長沼講師は1943年札幌生まれ、西高、北海道大学農学部卒後、1967年北海道放送入社し、以降、テレビの制作現場で東芝日曜劇場など、たくさんのドラマやドキュメンタリーの制作に演出やプロデユーサーとして参加しました。100本ほどのテレビ番組を北海道から全国に発信し、ドラマとドキュメンタリーの二部門で文化庁芸術作品賞を受賞するなど受賞作品も多いです。2000年北海道放送社長に就任、同社会長を経て、2010年株式会社札幌ドーム社長、2017年6月に同社を退任し、現在は音楽イベントや映像のプロデューサーや企業コンサルタントとして活躍されています。2017年旭日小授賞受賞、茶道裏千家淡交会参事・札幌連合会長・北海道民放クラブ会長など公職多数、日本ペンクラブ会員、著書に「北のドラマづくり半世紀」などがありました。ドラマのヒット作品は多くて、札幌ドーム社長時も、日本ハムファイターズ球団の成長のビジョンを作り、大成功しました。
今回の講話が、日本ハムファイターズ球団本拠地の球場移設問題を心配と言いました。どう聞いても、その通りでした。市民の球場としての役割、全国的に黒字で経営する球場もないほど、立派な事績がありました。長沼社長の時代の読む力が凄いです。チャンスがありましたら、その時代の読む力の育て方を聞きたいです。

2019-01-29