▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
「一流がこぞって実践する瞑想法」
カテゴリー 日本
9月21日、代替療法師会9月例会は、「一流がこぞって実践する瞑想法」でした。講師は瞑想ファシリテーター青木咲羅先生でした。青木講師は占い師という家庭の三代目で、保育士をしながら、カウンセリング、心理療法を学び、米国催眠療法協会認定ヒプノセラピスト、ボイジャータロットジャパン認定プラクティショナーなどの経歴を持ち、今年から「
瞑想ファシリテーター」としての活動も始めました。
「瞑想とは、こころを静めて無心になる事」と青木講師は話しました。昔は宗教的な考えがあり、現在は宗教的な物を一切取り除いた「マインドフルネス」として、世界中に広まっていました。
アメリカの科学雑誌は瞑想特集を組みました。セレブでもマイケルジャクソンやマドンナ、レディーガガ、経済界ではスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツなどから、企業も社員研修も取り入れています。
青木講師は、瞑想の20の科学理由(健康増進・幸福感UP・社会生活が向上する・自己管理能力が上がる・脳がより良く変化する・生産性が上がる)を説明して、参加者が聞いたら、早く瞑想したくなりました。
青木講師は、1分コース感謝の想起インストラクション、5分コース鼓動を感じる、10分コースマインドフルネス瞑想・呼吸を感じる、20分コースマントラを活用する4コースを紹介して、最初は5分コースと10分コースを練習して、最初に教室中の時計の音が聞こえたけど、暫くすると、気にならなくなりました。その体験後、20分コースも一緒に練習して、座ったままなのに、リラックス状態だから、首の疲れもないし、身体が楽になり、不思議でした。
瞑想後、元気になるから、朝目覚めてすぐやってもいいけど、寝る前にはしない方がいいと言われました。体験して、その気持ちが分かり、なるほどでした。
瞑想ファシリテーター」としての活動も始めました。
「瞑想とは、こころを静めて無心になる事」と青木講師は話しました。昔は宗教的な考えがあり、現在は宗教的な物を一切取り除いた「マインドフルネス」として、世界中に広まっていました。
アメリカの科学雑誌は瞑想特集を組みました。セレブでもマイケルジャクソンやマドンナ、レディーガガ、経済界ではスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツなどから、企業も社員研修も取り入れています。
青木講師は、瞑想の20の科学理由(健康増進・幸福感UP・社会生活が向上する・自己管理能力が上がる・脳がより良く変化する・生産性が上がる)を説明して、参加者が聞いたら、早く瞑想したくなりました。
青木講師は、1分コース感謝の想起インストラクション、5分コース鼓動を感じる、10分コースマインドフルネス瞑想・呼吸を感じる、20分コースマントラを活用する4コースを紹介して、最初は5分コースと10分コースを練習して、最初に教室中の時計の音が聞こえたけど、暫くすると、気にならなくなりました。その体験後、20分コースも一緒に練習して、座ったままなのに、リラックス状態だから、首の疲れもないし、身体が楽になり、不思議でした。
瞑想後、元気になるから、朝目覚めてすぐやってもいいけど、寝る前にはしない方がいいと言われました。体験して、その気持ちが分かり、なるほどでした。

2018-09-29