▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
ゴルフ練習の気付き
カテゴリー 日本
一年一回しかゴルフをしない自分、今週金曜日はその出番です。まったく練習しないのはまずいと思って、火曜日診療後、近所のゴルフ練習所へ行きました。
指導も何もないから、イメージして、自己流でするしかないです。何とか過去の友人の教え、目的意識をはっきりして、方向と力を抜いて、打つボールをしっかり見つめて、クラブを振ると、あたり率が上がりました。その後、なるべく同じ動作で、身体を覚えさせます。
自分は運動神経がいいと暗示をかけて、やればできる、あせらない慌てない、ゆっくりすると、意外に今日の練習が上等でした。
あっという間に一時間が終わりました。最後のテストは金曜日の結果です。早く結果がみたいなあ。
ゴルフは一時のことで、同じことをすれば、上達になります。健康も同じように、一時一時の積み重ねでしょう。
良く、「今日だけ」の言い訳があります。しかし、今日だけの結果は、体調を崩し、その後の苦しみは自分で受ける事になります。
金曜日のゴルフがなければ、私も練習に行かないでしょう。きっかけはとても大事です。時々、身体から知らせ(病気や症状)が来ます。そのきっかけを大事にして、健康を目指しましょう。
指導も何もないから、イメージして、自己流でするしかないです。何とか過去の友人の教え、目的意識をはっきりして、方向と力を抜いて、打つボールをしっかり見つめて、クラブを振ると、あたり率が上がりました。その後、なるべく同じ動作で、身体を覚えさせます。
自分は運動神経がいいと暗示をかけて、やればできる、あせらない慌てない、ゆっくりすると、意外に今日の練習が上等でした。
あっという間に一時間が終わりました。最後のテストは金曜日の結果です。早く結果がみたいなあ。
ゴルフは一時のことで、同じことをすれば、上達になります。健康も同じように、一時一時の積み重ねでしょう。
良く、「今日だけ」の言い訳があります。しかし、今日だけの結果は、体調を崩し、その後の苦しみは自分で受ける事になります。
金曜日のゴルフがなければ、私も練習に行かないでしょう。きっかけはとても大事です。時々、身体から知らせ(病気や症状)が来ます。そのきっかけを大事にして、健康を目指しましょう。

2018-08-30