陶氏診療院

アクセスカウンター


▼日本バックナンバー
過去ブログはこちらから
松浦武四郎 カイ・大地との約束
カテゴリー 日本
札幌商工会議所北海道150年特別企画、ミュージカル松浦武四郎 カイ・大地との約束のサポーターとして、陶氏診療院・漢方アロマ療養師育成校に三枚チケットを送っていただきました。従業員と母と三人で鑑賞して、初めて本格的なミュージカルを観て、感動しました。

僅か11人のキャストが、見事に松浦武四郎とアイヌの物語、北海道命名の由来を演出して、疲れた診療後の鑑賞は、まったく眠気がなく、楽しく最後まで観ました。

物語:1845年、武四郎は蝦夷地に渡り、初めて見る広大な原野、美しい峰、森と海の恵みに感動し、克明に記録をとりながら歩いた。

とりわけアイヌの知恵と誇り高い生き方に強く惹かれるが、和人による過酷な支配に心を痛めていた。 「俺には書くことしか出来ない」と、松前藩の侍に妨害をされつつも、膨大な記録をとり、本と地図に書き上げた。

そのおかげで役人となり幕府の調査に加わると、武四郎はアイヌと和人が対等に生きる道を探り始める。極寒の旅の途中、病に倒れてしまった時、助けてくれたアイヌの娘の願いを叶えてあげようと決意をするが...

武四郎の思いは、幕末から明治への時代の激流に 飲み込まれてしまうのか!?

松浦武四郎とは?

その1. 幕末の探検家であり、ルポライター

松浦武四郎は16歳、故郷の伊勢国から江戸への一人旅をきっかけに諸国を巡り、自らが見て聞いたことを記録。多くの資料を残しました。 28歳には当時「蝦夷地」と呼ばれていた北海道の調査を始め、アイヌの協力を得て、6度に亘る探査を行っています。


その2. 北海道の名付け親

松浦武四郎は明治政府に対し、蝦夷地に代わる新たな名称として、「北海道」のもととなった「北加伊道」を含む6案を提案しました。「カイ」はアイヌ語で「この地に生まれた者」という意味です。
2018-08-29