▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
「邂逅一番」
カテゴリー 日本
1月30日、札幌市倫理法人会第1414回経営者モーニングセミナーは、講師に(株)JCLの代表取締役、札幌東倫理法人会会長佐藤欣一氏をお迎えして、テーマ「邂逅一番」にてご講話いただきした。
佐藤欣一会長が、外資系の保険会社に勤め、その後独立して、保険代理店を営みました。独立して一年後に、身体が十二指腸潰瘍で四回入退院、保険会社から手数料カットの通達、自分の社会保険料も滞納、妻との会話がなくなり、子供の問題で学校から連絡まで、さまざまな苦難に遭遇しました。
倫理の勉強で、「苦難が幸福の門」の教えや、倫理指導を受け、「頼まれごとを喜んで受け」、さまざまな邂逅(かいこう、思いがけなく出あうこと。偶然の出あい。 めぐりあい。)があり、出会いを通じて物事を知り、見えぬものに気付くようになることで、「自信喪失、自暴自棄、暗い家庭環境」から、家庭が明るくなり、仕事がうまくいくようになりました。現在生損保合計約4700万円で、順調に増額増益で経営しておられます。
会長として、現在取り組んでいることは「組織づくり(三つの豊かさ:経済・精神・時間)、捨てる実践、全員野球、目標達成を共有(普及)」です。素晴らしい倫理の実践報告で、大変力になりました。
今日の出席社は34社38名でした。
佐藤欣一会長が、外資系の保険会社に勤め、その後独立して、保険代理店を営みました。独立して一年後に、身体が十二指腸潰瘍で四回入退院、保険会社から手数料カットの通達、自分の社会保険料も滞納、妻との会話がなくなり、子供の問題で学校から連絡まで、さまざまな苦難に遭遇しました。
倫理の勉強で、「苦難が幸福の門」の教えや、倫理指導を受け、「頼まれごとを喜んで受け」、さまざまな邂逅(かいこう、思いがけなく出あうこと。偶然の出あい。 めぐりあい。)があり、出会いを通じて物事を知り、見えぬものに気付くようになることで、「自信喪失、自暴自棄、暗い家庭環境」から、家庭が明るくなり、仕事がうまくいくようになりました。現在生損保合計約4700万円で、順調に増額増益で経営しておられます。
会長として、現在取り組んでいることは「組織づくり(三つの豊かさ:経済・精神・時間)、捨てる実践、全員野球、目標達成を共有(普及)」です。素晴らしい倫理の実践報告で、大変力になりました。
今日の出席社は34社38名でした。

2014-01-30