▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
「ご縁に救われて」
カテゴリー 日本
札幌倫理法人会第1614回経営者モーニングセミナーは、講師に札幌北倫理法人会会長株式会社ネイビーズ・クリエイション代表取締役高橋満治氏をお迎えして、テーマ「ご縁に救われて」にてご講話いただきました。
昭和33年網走生まれた講師は、小学校時父が交通事故で廃人になり、母子家庭で育ちました。札幌西高校勉強中、母は鬱病で、父が他界しました。中学時代、宮崎先生と出会い,人生の助け人になりました。卒業後の初仕事は、今の妻と出会い、素晴らしい妻とご縁をつながりました。単身赴任時、夫婦関係がまずい時期もありました。平成四年今の会社に入社し、平成7年に代表取締役に就任しました。日創研の勉強で、最高収益に作りました。平成15年倫理法人会に入会、あまり活動も参加しないけど、平成26年当時の大塚会長のご縁で、副会長になり、翌年富士研受講し、平成27年から、札幌北倫理法人会の会長に任命されました。その年心不全のため、入院し、「万人幸福の栞」を読んで、前向 きにな り、純粋倫理に目覚めました。
最近三つの実践を報告しました。まずは挨拶の実践です。普段大事にしていない妻に朝の挨拶と感謝、時には正座して挨拶をします。家では、以前有事時、仏壇に手を合わせ、今は妻の親、自分の親に、毎日、手を合わせます。自分の親より、妻の親に三倍のお願いを祈ります。会社にも社員にありがとうを言う、社員の出社時のヤル気はレベルが4なら、社長の挨拶と「よろしくお願いします」の言葉の後で、レベル5に上がり、良いスタートになりました。
次は聞くことに決めました。仕事が忙しい時期にも、妻についてタイ旅行に行きました。社員さんの話、妻からの話、聞くようになり、妻の映画鑑賞の誘いも受けることで、20代の素晴らしい妻と出会い時の仲良さに戻りました。
墓参りを徹底的にします。年間45回するほど、実施しました。会社の仕事も新規開拓して、収益も増え、「職場の教養」を使う活力朝礼も導入し、会社の経営も良い状態になりました。今のテーマは「継ぐ」で、息子が入社するように考え、孫にも自慢できる会社経営を目指してます。
高橋講師は倫理法人会会長の仕事も順調になり、先日100社を達成し、110社を目指して、三年目の会長の仕事も集大成になるように努めます。
今日の参加者39名39社、うち女性12名でした。
昭和33年網走生まれた講師は、小学校時父が交通事故で廃人になり、母子家庭で育ちました。札幌西高校勉強中、母は鬱病で、父が他界しました。中学時代、宮崎先生と出会い,人生の助け人になりました。卒業後の初仕事は、今の妻と出会い、素晴らしい妻とご縁をつながりました。単身赴任時、夫婦関係がまずい時期もありました。平成四年今の会社に入社し、平成7年に代表取締役に就任しました。日創研の勉強で、最高収益に作りました。平成15年倫理法人会に入会、あまり活動も参加しないけど、平成26年当時の大塚会長のご縁で、副会長になり、翌年富士研受講し、平成27年から、札幌北倫理法人会の会長に任命されました。その年心不全のため、入院し、「万人幸福の栞」を読んで、前向 きにな り、純粋倫理に目覚めました。
最近三つの実践を報告しました。まずは挨拶の実践です。普段大事にしていない妻に朝の挨拶と感謝、時には正座して挨拶をします。家では、以前有事時、仏壇に手を合わせ、今は妻の親、自分の親に、毎日、手を合わせます。自分の親より、妻の親に三倍のお願いを祈ります。会社にも社員にありがとうを言う、社員の出社時のヤル気はレベルが4なら、社長の挨拶と「よろしくお願いします」の言葉の後で、レベル5に上がり、良いスタートになりました。
次は聞くことに決めました。仕事が忙しい時期にも、妻についてタイ旅行に行きました。社員さんの話、妻からの話、聞くようになり、妻の映画鑑賞の誘いも受けることで、20代の素晴らしい妻と出会い時の仲良さに戻りました。
墓参りを徹底的にします。年間45回するほど、実施しました。会社の仕事も新規開拓して、収益も増え、「職場の教養」を使う活力朝礼も導入し、会社の経営も良い状態になりました。今のテーマは「継ぐ」で、息子が入社するように考え、孫にも自慢できる会社経営を目指してます。
高橋講師は倫理法人会会長の仕事も順調になり、先日100社を達成し、110社を目指して、三年目の会長の仕事も集大成になるように努めます。
今日の参加者39名39社、うち女性12名でした。

2018-03-15