▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
「すべては師匠林家三平の出会いから!」
カテゴリー 日本
3月1日札幌倫理法人会第1613回経営者モーニングセミナーは、講師に落語家・手話落語家林家とんでん平氏をお迎えして、テーマ「すべては師匠林家三平の出会いから!」にてご講話いただきました。
1978年らくごをしらなかった講師(当時26歳)が師匠林家三平の生の落語を、札幌市民会館でみて、この人についていこうと決断しました。一年の考えの結果で、小樽から東京までリヤカーを引き38日間1,000㎞で、入門の旅で上京しました。一回目が入門を断れ、一年手紙を書き続けて、1980年やっと念願の初代林家三平の最後の弟子になりました。講師はその時28歳でした。入門後50日、師匠は他界して、林家こん平門下へ修行し、六年半修行をして、見習いから二ツ目昇進し、東京から沖縄2,000㎞、日本縦断リヤカー落語行脚に、役四か月後達成しました。その時、耳不自由の観客と出会い、聞こえない方に落語の楽しさを伝えるため、手話落語を手掛けました。
1992年埼玉から本州一週140日間4,000㎞リヤカー手話落語行脚を行い、94ヵ所で披露しました。1996年真打昇進しました。国内外手話落語を公演し、日本テレビ「笑点」に手話落語で出演もしました。2000年子供のため、札幌に移住し、2003年札幌市議会議員になり、3期12年務め、福祉の現場で落語の笑いを伝え続けていました。2016年震災の被災された方々に笑ってもらうため、全国6,000㎞落語行脚102日間82ヵ所も行いました。現在「すすきの演芸場(ジャングルハウス)」の開設に至るまでの波乱万丈のお話をして頂きました。
最後林家とんでん平氏は手話落語「みそ豆」を語り、「・・・お代わり」の落ちを笑いで届けました。
今日の出席者47名47社、女性17名でした。
1978年らくごをしらなかった講師(当時26歳)が師匠林家三平の生の落語を、札幌市民会館でみて、この人についていこうと決断しました。一年の考えの結果で、小樽から東京までリヤカーを引き38日間1,000㎞で、入門の旅で上京しました。一回目が入門を断れ、一年手紙を書き続けて、1980年やっと念願の初代林家三平の最後の弟子になりました。講師はその時28歳でした。入門後50日、師匠は他界して、林家こん平門下へ修行し、六年半修行をして、見習いから二ツ目昇進し、東京から沖縄2,000㎞、日本縦断リヤカー落語行脚に、役四か月後達成しました。その時、耳不自由の観客と出会い、聞こえない方に落語の楽しさを伝えるため、手話落語を手掛けました。
1992年埼玉から本州一週140日間4,000㎞リヤカー手話落語行脚を行い、94ヵ所で披露しました。1996年真打昇進しました。国内外手話落語を公演し、日本テレビ「笑点」に手話落語で出演もしました。2000年子供のため、札幌に移住し、2003年札幌市議会議員になり、3期12年務め、福祉の現場で落語の笑いを伝え続けていました。2016年震災の被災された方々に笑ってもらうため、全国6,000㎞落語行脚102日間82ヵ所も行いました。現在「すすきの演芸場(ジャングルハウス)」の開設に至るまでの波乱万丈のお話をして頂きました。
最後林家とんでん平氏は手話落語「みそ豆」を語り、「・・・お代わり」の落ちを笑いで届けました。
今日の出席者47名47社、女性17名でした。

2018-03-05