▼日本バックナンバー
2024-11-16
令和時代の北海道移住
2024-10-25
道民生き生き第17回大会
2024-09-25
米の値上がりについて
2024-09-21
「健康診断書の見方教えます!~あなたの身体は大丈夫?~」
2024-09-16
夏の会員交流会
2024-09-14
令和7年度 北海道倫理法人会 年度はじめ式
2024-09-12
日中韓の経済比較
2024-09-06
7対0日中男子サッカーの差
2024-09-03
李鉄君中国水墨画実演と体験指導、三回目
2024-08-27
世界遺産の意義
2024-08-25
日本政治家のイメージ
2024-08-21
美味しいトウモロコシ
2024-08-20
滝野すずらん丘陵公園散策
2024-08-08
東アジアの高温と北海道の涼しさ
2024-08-05
私の思い出紀行
過去ブログはこちらから
息子の成人式の随想
カテゴリー 日本
2018年1月8日、息子は20歳の成人式で、羽織、袴で参加しました。会場へ送ったら、女性はほとんど着物で、男性はほとんどスーツでした。
成人式は日本の伝統行事で、着物を着る女性に対して、男性も袴を着たら、とても美しいと思います。しかし、会場を見たら、そんなに多くないほど、それは現状でした。
着物や袴は日本の伝統文化の象徴で、若い男女の差がないか現すでしょう。
日本に来て、25年なりました。それでも外国人でした。日本の文化に興味も深いし、息子の袴着付けを見学しながら、いろいろな着付けの裏話を聞き、とても面白いです。二年後の娘の成人式も、きっと着物の姿で参加するでしょう。
日本の着物の原型は中国の唐時代から伝えてきて、中国はその姿が消えたけど、日本は自分の民族衣装として、美しく輝いています。日本の着物を見て、なんとなく古代の唐の時代の姿を想像します。日本の着物の着付けから、人間性の築けに役に立ちます。中国の漢民族は民族衣装として「漢服」の普及がしていないから、日本の着物にとても羨ましいと思います。
成人式は日本の伝統行事で、着物を着る女性に対して、男性も袴を着たら、とても美しいと思います。しかし、会場を見たら、そんなに多くないほど、それは現状でした。
着物や袴は日本の伝統文化の象徴で、若い男女の差がないか現すでしょう。
日本に来て、25年なりました。それでも外国人でした。日本の文化に興味も深いし、息子の袴着付けを見学しながら、いろいろな着付けの裏話を聞き、とても面白いです。二年後の娘の成人式も、きっと着物の姿で参加するでしょう。
日本の着物の原型は中国の唐時代から伝えてきて、中国はその姿が消えたけど、日本は自分の民族衣装として、美しく輝いています。日本の着物を見て、なんとなく古代の唐の時代の姿を想像します。日本の着物の着付けから、人間性の築けに役に立ちます。中国の漢民族は民族衣装として「漢服」の普及がしていないから、日本の着物にとても羨ましいと思います。
2018-01-09