▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
新年の習字
カテゴリー 日本
札幌市倫理法人会年初の資料郵送業務を役員一同1月3日朝6:30からやりました。その後、今年一年間のイメージを一文字で習字をして、一年間の夢と希望を書きだしました。
私は「和」と書いて、心身共にの「和」、家族、患者、仲間の「和」、世界の「和」を願って書きました。
普段筆を使わないせいで、練習もしないでいきなり書いた文字、よく見るとスタートの一筆は小さすぎでした。なんとなく性格を現したように、遠慮と少々の「不安」、「迷い」があるではないでしょうか。それを見て、今年は思い切って、意識しながら、やり切れます。
皆さんの書字を見て、それぞれの気持ちが現します。または性格の一部も表し、習字は心と繋がり、文字から人の一部を見れるなんて、面白いです。人間はいろいろなところで、自分の心を表現して、その一面をよく観察すると、表から中身まで見れます。中国医学でもそれを応用して、症状から身体中の内臓の機能を読みます。「取象比類」(象を取って類を比べます)と言う言葉があります。真実、真髄を見抜くのは中国医学の凄いところで、習字からの感想でした。
私は「和」と書いて、心身共にの「和」、家族、患者、仲間の「和」、世界の「和」を願って書きました。
普段筆を使わないせいで、練習もしないでいきなり書いた文字、よく見るとスタートの一筆は小さすぎでした。なんとなく性格を現したように、遠慮と少々の「不安」、「迷い」があるではないでしょうか。それを見て、今年は思い切って、意識しながら、やり切れます。
皆さんの書字を見て、それぞれの気持ちが現します。または性格の一部も表し、習字は心と繋がり、文字から人の一部を見れるなんて、面白いです。人間はいろいろなところで、自分の心を表現して、その一面をよく観察すると、表から中身まで見れます。中国医学でもそれを応用して、症状から身体中の内臓の機能を読みます。「取象比類」(象を取って類を比べます)と言う言葉があります。真実、真髄を見抜くのは中国医学の凄いところで、習字からの感想でした。

2018-01-05