▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
「倫理と生涯幸福設計」
カテゴリー 日本
11月16日札幌市倫理法人会第1600回経営者モーニングセミナーは、講師に北海道倫理法人会相談役、土屋HD会長土屋公三氏をお迎えして、テーマ「倫理と生涯幸福設計」にてご講話いただきました。
32年前北海道が初の倫理法人会経営者モーニングセミナーから、1600回になりました。設立当初からかかわってきた現北海道倫理法人会副会長堀田昌資氏と佐藤邦明氏のインタビュー映像を流して、「あの頃」そして「今」を語って、無から有になる有意義な話を聞きました。
昭和16年生まれた北海道倫理法人会相談役土屋公三講師は、32年前北海道倫理法人会第10回目経営者モーニングセミナーの講師として、北海道倫理法人会と出会いました。大東亜戦争中生まれ、人生も戦争みたいだとユーモアな口調で自己紹介しました。農家さんの次男として生まれ、朝、空が明るくなると同時に起床、夜は暗くなると就寝します。のち朝の経営者モーニングセミナー参加は苦にはならないそうです。
昭和35年レンゴー株式会社入社し、労働組合活動夢中して、仕事場のソファに泊まることもしばしばありました。経営者になることはなかったです。仕事として、トップセールスになったこともありました。昭和44年、学歴もない、人脈もない、お金もない時、北海道神社に「出社」して、神の声を聴き、名前の通り、土屋商事を創業しました。損害保険と不動産を経営中、お客様のクレームから学び、自分から家を作ることになりました。現在の株式会社土屋ホーム、株式会社土屋ホールディングスに商号変更して、現在創業者会長になりました。
当時銀行から500万円の融資も受けられないから、今は無借金、無手当、自己資金60%の会社経営になり、倫理法人会からの勉強は第一条と第二条そして第三条が大好きでした。今は国からの「働き改革」と同時に、「生き方改革」を推薦して、
「個人」「会社」「家庭」の幸福と健康と経済(3KM)の経営を、全員自分の「金」めだるを目指す人生経営を薦めています。土屋講師監修として「3KM生涯幸福設計」、「21世紀人のための『大いなる生き方』」の著書とDVD16巻などが好評販売中です。
今日の参加者104名101社、うち女性38社でした。
32年前北海道が初の倫理法人会経営者モーニングセミナーから、1600回になりました。設立当初からかかわってきた現北海道倫理法人会副会長堀田昌資氏と佐藤邦明氏のインタビュー映像を流して、「あの頃」そして「今」を語って、無から有になる有意義な話を聞きました。
昭和16年生まれた北海道倫理法人会相談役土屋公三講師は、32年前北海道倫理法人会第10回目経営者モーニングセミナーの講師として、北海道倫理法人会と出会いました。大東亜戦争中生まれ、人生も戦争みたいだとユーモアな口調で自己紹介しました。農家さんの次男として生まれ、朝、空が明るくなると同時に起床、夜は暗くなると就寝します。のち朝の経営者モーニングセミナー参加は苦にはならないそうです。
昭和35年レンゴー株式会社入社し、労働組合活動夢中して、仕事場のソファに泊まることもしばしばありました。経営者になることはなかったです。仕事として、トップセールスになったこともありました。昭和44年、学歴もない、人脈もない、お金もない時、北海道神社に「出社」して、神の声を聴き、名前の通り、土屋商事を創業しました。損害保険と不動産を経営中、お客様のクレームから学び、自分から家を作ることになりました。現在の株式会社土屋ホーム、株式会社土屋ホールディングスに商号変更して、現在創業者会長になりました。
当時銀行から500万円の融資も受けられないから、今は無借金、無手当、自己資金60%の会社経営になり、倫理法人会からの勉強は第一条と第二条そして第三条が大好きでした。今は国からの「働き改革」と同時に、「生き方改革」を推薦して、
「個人」「会社」「家庭」の幸福と健康と経済(3KM)の経営を、全員自分の「金」めだるを目指す人生経営を薦めています。土屋講師監修として「3KM生涯幸福設計」、「21世紀人のための『大いなる生き方』」の著書とDVD16巻などが好評販売中です。
今日の参加者104名101社、うち女性38社でした。

2017-11-20