▼日本バックナンバー
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
過去ブログはこちらから
「え!ホント? 歯磨きで虫歯は防げない!?」
カテゴリー 日本
3月30日札幌倫理法人会第1568回経営者モーニングセミナーは、講師に夢デンタルクリニック院長大久保弘道氏をお迎えして、テーマ「え!ホント? 歯磨きで虫歯は防げない!?」にてご講話いただきました。
昭和42年愛知県名古屋市にうまれ、東京で育ち北海道大学経済学部卒業後、三菱地所(株)にて5年間サラリーマンとして勤務し、28歳再び北海道大学入学し、歯学部卒業しました。好きな事を楽しくしながら、スポーツなどの趣味を持ち、幅広く社会奉仕活動も実践しております。
平成21年5月「夢デンタルクリニック」開業現在に至る、虫歯の予防から、折れた歯、割れた歯の再生治療に取り入れ、この分野での北海道トップクラスの事績を挙げていました。
歯の予防は学生から軽視される傾向があり、さらにマスコミの経済的の理由で、間違った宣伝と 誘導で、先進国の日本の虫歯が発生率が多いことが現状です。
虫歯の予防講習は歯の特徴と食事から話しました。pH中性の7口腔環境で歯が一番いいけど、食事や清涼飲料水などを飲用するたびに、数十秒から二分の間に、口腔内pHが5に酸性化に下がり、歯は溶け始めました(脱灰)。食後の40分ごろ、カルシュウム豊富の唾液により、歯の修復を行います(再石灰化)。そのため、食事の間の修復の時間がいけば虫歯の予防ができます。間食や常に飴や飲料水をを飲むことは、虫歯になりやすいです。
タバコを吸う人の1%の人が肺癌になるのと比べ、飴を食べると100%虫歯になることで、飴や清涼飲料水に虫歯課税と言う人もいました。
食事の前に、 歯磨きは口腔内常在菌を減り、虫歯の予防効果があるけど、食後すぐ歯磨きは、溶ける歯の損傷になり、虫歯予防には効果がないです。もし、するなら、食事後の30分以降を勧めます。歯磨きは虫歯の予防には役に立たないけど、歯磨き行為は歯周病の予防には有効です。
最後に虫歯予防のポイントを語りました。飲食回数を減らすこと;寝る前のアイスは禁止;食前の歯磨きがいいけど、食後すぐの歯磨きがだめ;フッ素利用すること;
歯磨きで虫歯は防げると思わないでください。
歯の生理から、人の食生活まで、倫理的な指導をとても勉強になりました。
今日の参加者45名42社、うち女性12名でした。
昭和42年愛知県名古屋市にうまれ、東京で育ち北海道大学経済学部卒業後、三菱地所(株)にて5年間サラリーマンとして勤務し、28歳再び北海道大学入学し、歯学部卒業しました。好きな事を楽しくしながら、スポーツなどの趣味を持ち、幅広く社会奉仕活動も実践しております。
平成21年5月「夢デンタルクリニック」開業現在に至る、虫歯の予防から、折れた歯、割れた歯の再生治療に取り入れ、この分野での北海道トップクラスの事績を挙げていました。
歯の予防は学生から軽視される傾向があり、さらにマスコミの経済的の理由で、間違った宣伝と 誘導で、先進国の日本の虫歯が発生率が多いことが現状です。
虫歯の予防講習は歯の特徴と食事から話しました。pH中性の7口腔環境で歯が一番いいけど、食事や清涼飲料水などを飲用するたびに、数十秒から二分の間に、口腔内pHが5に酸性化に下がり、歯は溶け始めました(脱灰)。食後の40分ごろ、カルシュウム豊富の唾液により、歯の修復を行います(再石灰化)。そのため、食事の間の修復の時間がいけば虫歯の予防ができます。間食や常に飴や飲料水をを飲むことは、虫歯になりやすいです。
タバコを吸う人の1%の人が肺癌になるのと比べ、飴を食べると100%虫歯になることで、飴や清涼飲料水に虫歯課税と言う人もいました。
食事の前に、 歯磨きは口腔内常在菌を減り、虫歯の予防効果があるけど、食後すぐ歯磨きは、溶ける歯の損傷になり、虫歯予防には効果がないです。もし、するなら、食事後の30分以降を勧めます。歯磨きは虫歯の予防には役に立たないけど、歯磨き行為は歯周病の予防には有効です。
最後に虫歯予防のポイントを語りました。飲食回数を減らすこと;寝る前のアイスは禁止;食前の歯磨きがいいけど、食後すぐの歯磨きがだめ;フッ素利用すること;
歯磨きで虫歯は防げると思わないでください。
歯の生理から、人の食生活まで、倫理的な指導をとても勉強になりました。
今日の参加者45名42社、うち女性12名でした。
2017-03-31



